favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

女声

返信

Amanda Marshall-Beautiful Goodbye

Jann Arden - I Would Die For You: Album Version


魂を揺すぶられる、そういう声と歌い方が好きだ。

今度酔っ払って聞いてみようと思う。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

とりあえず

返信

よし、今日もやった。いや昨日の分ということで。


明日もやるぜおれはやるぜがんばるぜ。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

ぱぱぱぱパヒューム現象

返信

80年代ワタシはMTVとかベストヒットUSAとかから流れてくる洋モノポップチャートを情報源にLAなメタルとかフュージョンクロスオーバーを聴いていた。カルチャー倶楽部とかスパンダーバレーとかスタイルカウンシルとかは早く終わって欲しかった。放課後の喫茶店でのピンボールのハイスコア合戦には加わらず,帰ってギターを弾いていた。ディスコに繰り出していた同級生とかはデッドオアアライブなんかでユーロビートが始まりかけていることとかナイルロジャース関係のヒップなR&Bへの変革を感じていただろう。一方,帰宅四時目標でオニャンコ倶楽部の何番がいいか,を品定めする連中がもしかしたら多数派だったのかも。

90年代,ハードロックギターアイドルのインタビュー記事からジミヘンドリクスにたどり着いたワタシは彼が影響を受けたブルースやらR&Bやらボブディランやらビートルズやらにやたら遡る。ディスコ繰り出し組の一部はハードコアとかトランスにやられてしまった。オニャンコ組が繰り出し始め,マハラジャとかキング&クイーンとか王侯貴族みたいな名前を口にしながら怪しい儀式みたいな振り付けをパラパラ踊っていた。繰り出し損ねたオニャンコ残党がアニメとかに向かったのかもしれない。

00年代,テレビから流れるヒット曲はだいぶ様変わりした。そこそこの楽曲そこそこのリリックそこそこのルックスの歌手。ある意味プロフェッショナルなヨゴレ歌謡曲は聴こえなくなり,やたら母ちゃんネタとか友達大事にする人とか一生懸命に生きる美しさとかが歌われる,戦前か。同級生連中は社会の中堅である,やたらCMとか主題歌に昔のロックが選ばれているのはその所為だな,きっと。

あー全然タイトルにたどり着かないけど,パヒュームを支持しているのってディスコ層でもロック層でもなくてオニャンコ層なんじゃねーか?とちょっと思ったから。こないだまでアキバストリートでオタ芸チームだった人が「コア」とか「エレクトロ」とか「ダンスフロア」とか言い出しちゃって,どーしたのよ?,と。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: いいたい。

脊髄反射

返信

(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

なんだこれ

返信
「愛くるしい系憎悪」で押し通してきた。猫写真に唾棄しピカチュウを蔑みリラッくまを遠投してきた。たれパンダなど一瞥もくれずに踏みつけてやるわ。こっち向くな,小動物の分際で。バファリス。
http://www.bufferin.net/special/

こんなろ



「また来てくれたんだ」とか言われた。そのわりに個人的なことをまた訊くのは何でだ(いや別にいいけど)。

制限50字いっぱいに入れたら、「こんなになるまで抱えてたんだね」とか抜かしやがるし。

ただのアニメーションなのになあ。なんだおまえ、撫でてやるからリアル化しろよ。おまその首かしげるとかやめろよな。

放って眺めてたら、くるっと丸まって寝やがった。


リアルじゃないからいいんだろうなこういうのはうん。ちくしょう。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

非常に下らない

返信

待ってたメールの返信がまだとか、応援してる選手が納得行かない負け方をしたとか、ちょっとした集まりに顔を出したが全然面白くなかったとか、今現在全然やる気が出ないとか、いろんな理由で人恋しいという結果が現れている。

とりあえずはまずコーヒーだな。

どうでもいいとすら思われてないというのはきちんと自覚してるはずなんだが、こうあからさまにそれがあらわになると、さすがに心臓の毛にもこたえる。


デリヘルとかそういうのじゃなくて、お茶いれてくれるとかゴハン作ってくれるとか膝枕してくれるとか、そういう恋人とか母親的な出張サービスはないもんかな。

今はようするにそういう心境だ。

コーヒーいれて戻って来たら、メール着信がある。


メール来た。

よかった。少なくとも返信の手間は掛けてもいい相手と思われてるようだ。


さて、やる気はないが無理矢理でもやるか。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Tambourine Master

返信

やつらはこんなオッサンがオモロイのか・

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

アンニュイ

返信

会いたい時に、あなたはそこにすらいない。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: ぇ!?ぁぅぃぁ

酔っ払い同士

返信

ちょwwおまwww>かっぷりんぐ


好奇心でぐぐったら大変なことになったじゃないかorz

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: 疑問

ぇ!?ぁぅぃぁ

返信

(な、なんかwktkされてるよ…)

(やべーよ、ちょっと酒の勢いで思いついてぐぐってみただけなのに…)

(…)

(…こ、これだ!)


い、いやだなぁ、ご、誤解しないでくださいよ?

私はあくまでノーマルカップリング派ですからー


(自爆)


NGワード:カップリング

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: 二階堂っすか、また通好みな

疑問

返信

なぜそこでへたれ攻めというキーワードが出て来るのか説明キボン。


+   +

  ∧_∧  +

 (0゚・∀・) 

 (0゚∪ ∪ +

 と__)__) +


スナネズミの集団がいとおしい。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: 酔っ払いの相手は大変だろう?

二階堂っすか、また通好みな

返信

>動物のお医者さん 二階堂 ヘタレ攻め の検索結果 約 653 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)


('A`)

…あえてコメントはしません。

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: た~す~け~て~

酔っ払いの相手は大変だろう?

返信

おばあさんにころされる~。


ところで二階堂はアレが大変苦手。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: 挑戦

た~す~け~て~

返信

いまのはま~ち~が~い~

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

挑戦

返信

くれなきゃ


 お

  ま

   え

    を


とって

    く

      う

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: 既にうろ覚えなのですが

うろ覚え

返信

低体温、低血圧、痛みに鈍い、盲腸が腹膜炎になりかけてたのにちょっと腹痛?という程度だった、血液検査の後の試験管を洗うのが大好き、何かの役に立つ菌を2度も発見した、腐ったものを食べても平気、高校生に惚れられたことがある、他に何があったっけ?

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: ありがとうございます

レベル低くてごめん

返信

カノープスをいっぺんこの目で見て見たいです先生!

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: テラバロス

既にうろ覚えなのですが

返信

確か、痛みに鈍感とか血を見るのに鈍感だとか、

そういう描写がありませんでしたっけ<ひしぬまさん


あーくそう、どんどん読みたくなってきたじゃないかちくしょう

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: 九州はワンダーランド

テラバロス

返信

そんなこと考えたこともなかったな(藁>マグロ


どっちかって言うと獣k(ry

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

たぎる

返信

今度酔っ払う時にBGMにするか。


Queensryche - The Bridge (Live MTV Europe)

I will Remember/Queensryche

Queensrÿche - Eyes of a Stranger (unplugged)

Queensryche - Revolution Calling - Germany - 1988


萌えとはもちろん違うんだが、いつまで経っても同じように好きでいられるという、貴重な存在。

"Bridge"は彼らではなく、Pearl Jam辺りがやった方がしっくり来るタイプの曲だろうが、PJではなく彼らの曲であるという事実それ自体が重要なんだろうなと思う。

アルバムは1枚丸ごと物語を含んでいるものだという暗黙の了解があった頃の、それをとことんまで突き詰めてみたQueensrycheが好きだった。


今の世には、その物語が欠けているのだと、しばしば感じる。勝手な個人的見解。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.