favorites of shqe8m
Re: 補填する人の財布: プライスゼロ
おっと、しばし |
返信 |
Reply |
周知かとは思いますが、現行の新品PS3ではPS2用のゲームは動きませんぜ。
中古の(下手するとヘンなプレミアがついている)PS3本体でないと。
PS2本体ならおおざっぱにいって新品で15000ぐらい。
タイトーメモリーズはいずれも2800円ベスト版が出てたと思うので
2万ほどもあれば(レイヤーセクションじゃなくて、かなり実物に近い)
レイフォースもダライアス外伝もガンフロンティアもメタルブラックも楽しめます。
まあいまさらBlu-rayじゃなくてDVDドライブのマシンを買うのもどうなんだという
話はありますけども
PS3のDVDあぷこんパワーも、確かに素人でもわかるぐらいにすごいですし
Re: どちらも知りません。
http://vuchqe.sa.yona.la/164 |
返信 |
Reply |
ゴールインは考えてないの?
奥さんと正式に別れてもらえばできそうだけど。
古臭い考え方かもしれんがそのままズルズルいって 30 超えちゃったりすると後が辛いよ。
6と7はこれでいいのか |
返信 |
Quote |
ネタ元を「誰でもいいけど心配してる人」,「個別に事情聴取」あたりまでは感心したのですけれど。
6 事実を認めた加害者に対し「泣くまで」反省を迫る。
7 いじめの事実を認め、「泣くまで」反省した加害者は、通常、被害者に謝りたくなるのですが、すぐに謝らせることはしない。
手っ取り早く泣かせる方法には代表的なものに暴力がありますが,それを使わない場合このプロセスに要する時間が未知です。児童と教師といえど1日は平等に24時間,学校に拘束しておけるのはせいぜい10時間。帰ってメールして寝たら口裏合わせて理論武装強化してきますよ。「通常、被害者に謝りたくなる」なに期待してるんだか,ヌルいマニュアルだなやり直し。
「サザエさん」の主題歌をハウスにしたアイツが羨ましかった頃 |
返信 |
ローランドの八百屋さん(TR808)とかベースラインシンセとかの音源,各種エフェクターとミキサー。ウェブブラウザに好きなだけ並びました。F11で全画面デスクトップにするともうウットリですわ。なぜかもう一度F11押しても戻れないけれども,戻りたくないの感じなので丁度いい。1小節のループしかできないのかなぁ。
今年もわくわく —「ペプシしそ」期間限定発売 2009.5.26 ニュースリリース サン トリー |
返信 |
Quote |
サントリー食品(株)は、PEPSIのラインナップとして「ペプシしそ」を6月23日(火)から全国で期間限定発売します。
PEPSIは、季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案しています。2007年には、きゅうり風味の「ペプシアイスキューカンバー」、2008年には「ペプシブルーハワイ」「ペプシホワイト」を限定発売し、ご好評をいただきました。
これ言うと人間扱いしてくれない人が多くて困るんだけど、ペプシきゅうりもブルーペプシ(ペプシブルーハワイではない)も結構好きだった。
きゅうりに至っては「あれはカッパの飲み物。人間の飲み物ではない」という人すらいて、あれ、そんなにだめですかねえ。
ただし、変な飲み物チャレンジャーを自認してはいるが、スイカと梨だけは及第点を付けられるものに当たったことがない。
梨は前にそこそこなのがひとつあった程度、スイカは壊滅的だ。
どっちも本物は食感がみずみずしくてシャクシャクしているので炭酸系に合いそうなもんだけど、なかなかうまくいかないようだ。
缶ものの製品自体が見当たらないのは柿とビワ。
サンガリアあたりがうまくまとめてくれないかと密かに期待して幾星霜。
何でだろう |
返信 |
つぶやき |
Twitterはよく理解せずに登録して、一時使ってみたことがあった。
字数制限があるというのがまず馴染めず、非公開のままだったから面白さももちろんわからず、慰めや癒しが欲しい時には、話しかけてくれる他人なら何でも歓迎なんだろうが、そういうのすら空しい時期だったので、結局性に合わないと思ってアカウントも削除してしまった。
自分にとってはここがTwitter的な何かなんだろう。
だらだら垂れ流す。
世界の果てまで拡散しているというわけではない、けれど端っこがどこか見極めのつかない、広いとも狭いともわからないネット上の空間で、登録番号的に割り振られたIDとやらが顔の、(多分)知らない誰かと、その場に一緒にいるらしいという感覚が、何となく性に合う。
誰かが反応してくれたら、それはボーナスだ。
深く考えずに、ただ思いつくままに指先を動かすという感覚がとても好きだ。
煩わしいことはいやなくせに、ひととの繋がりを、完全に自分から断ってしまう勇気はない。そして、繋がりたいと切に願う人は、今はどこにも見当たらない。
とりあえず、「おれはここにいるし、どうやら明日死ぬということもなさそうだし、それならおれという人間がほんとうにリアルに存在しているのだということを確認させてもらえないだろうか」、まあそんなことを考えてみたりする。
何もかも、わざとやってるとしか思えない時がある。無意識に手足や体を動かしてるつもりで、実のところはある種の結果を望んで、そちらへわざわざ向かってるんだろうなやっぱり。
毒にも薬にもならないという表現は、秀逸だと思う。