favorites of shqe8m![]()
![]()
いまさら救命病棟見てる | 
        返信 | 
結構おもろいな。しかし江口がこんな役者になるとは昔は夢にも思わんかった。
深夜の徘徊 | 
        返信 | 
アニメ | |
ふと思い出した
グレンラガンのOP「空色デイズ」の歌詞って、しみじみ、いいよね
あの日くれた言葉が今でも
この胸に確かに届いているから
昨日よりも今日僕は僕の
生まれてきた理由に気付いていく
答えはそういつもここにある
…作詞はmeg rockこと日向めぐみ…メロキュアかー…
岡崎律子には特に思い入れはないんだけども、
この詩はよい、実によいよ
そういえばピーチガールのOPとかもやってたよね、meg rock
あの作品は朝っぱらからイケメンが主人公(女の子)を押し倒したりとか
いろいろとすごかった記憶が
…作・編曲:斉藤真也…
ん?ちょっとまて。その名前は聞き覚えがある。
俺がいろんな意味で激しく好んでいるマイナーアニメ、
「タクティカルロア」に絡んでなかったっけ?
…正解。あのナイスOPか…
たったひとつだけの願いだって
欠片つなぎ合わせたら
未来へと漕ぎ出せる地図になる
もう二度と振り向かずに目指せ
ピンチはいつでもチャンスに変わる
大人が本気出すと怖い — Lewis Hamilton and the RC Office Grand Prix | 
        返信 | 
YouTube | |
音を消して見ても大丈夫です。
2分を過ぎてから、まさかの展開。いくらかかってんだこれ。
あははははは — accident | 
        返信 | 
YouTube | |
音を消して見ても大丈夫です。
さすがプロ、車両の隅々まで神経と躾が行き届いています。ほんとお行儀いいな。
ホイールの強度は車の部品の中で一二を争う高さだそうなので、あとからここに突っ込んでも危ないことには変わりないんだけど、気持ちとしては見習いたいものです。
Re: 楽しみなこと
じわじわ効いてくる — insane.swf | 
        返信 | 
kwout | |
音出ます注意、というか音を出さないと意味がありません。
大昔からあるFlashファイル。
大昔と言ってもハイノーズになってからだし、そもそもインターネットだしswfなんでそんな数十年前なわけありませんけど。
ブローオフバルブっていうの?あれの音がいいです。
録音はどこでやったんだろう。やっぱ自宅だよな。ぶぃーいっ!
窓をいっぱい開くと、意外とかなり似てきます。
「名前」と「name」って似てる気がしますが、語源は同じですか? - Yahoo!知恵袋 | 
        返信 | 
Reply Quote | |
「名前」と「name」って似てる気がしますが、語源は同じですか?
ワタツミ(海神)は 古事記では綿津見と書き 日本書紀では少童(ワタツミ)と書くが この文字は別として 海を意味するワタ(wata) の語源は 朝鮮語(古韓語)の海を表す言葉パタ(pata)だとする説と ポリネシアなどの南から来たとする説の二つがある。
まあ、ヨタ話の類としては面白いですけども
事実かといわれるとはてさて
ドイツとベルギーの国旗はすぐどっちがどっちかわからなくなる。 | 
        返信 | 
ドイツはどーっちだ。
 
でもセブンイレブンとサークルKサンクスはロゴが見えなくても間違えないんだから、人間なんて結局身近なことしか興味ないんだ。
人間なんて、と一般化するのは卑怯だ。ごめんなさいオレが悪かったです。
正しくは「オレなんて」でした。
Re: 奥多摩湖と水源林
露出に迷ってる感じが微速度撮影っぽくて好きです | 
        返信 | 
Reply | |
>カメラのAE(自動露出)が効いてしまった為。
途中に謎の黒点が出現したり、こういうのがないとダメな体ってのは昭和の哀しい性なんでしょうか。
くそーGX200安いなあ。ワイコンも。
おもちゃ写真がうごく — UNIQLO CALENDAR | 
        返信 | 
デフォでは音出ます注意。
時計だけじゃなくカレンダーもやってたようです。
上の画像はただのキャプチャなので当然動きませんが、実際は微速度撮影風コマ撮りアニメになってます。
カレンダーだけど日付とか天気とかどうでもいいや。
×、あるいは英語の語源は日本語だ説 | 
        返信 | 
熊本・長崎あたりの「ばってん」は「but then」が語源だ、だって使われ方も似てるじゃん、という噂があるらしいが、うそつけーい。
清水義範だったと思うけどやはりそんな短編小説があって、穴の英語がholeなのは「動作を、できたものと誤解した」などと、真に迫る力技を繰り広げる。
ハンガリーだかどこだかでは塩のことをショと言うらしい。




