favorites of shqe8m
Re: シャングリ・ラ
【自民党ネットCM】プロポーズ篇 |
返信 |
YouTube |
これおもろいな。後は根拠の方をちゃんと見せてくれると言うことないんだが。
Re: わからないもの
http://vuchqe.sa.yona.la/203 |
返信 |
Reply |
名文。でも粘土みたいな味っていうのも飲んだことないからよく分からないな。
いつの間にやら解散してた |
返信 |
ここ数日仕事が忙しくて時事ネタを拾わずにいたらいつの間にか衆議院が
解散してた。マスコミはやたら解散に名前をつけたがってるらしい。ショウもない。
今回の内閣は
1人泥酔したのを除いては国外対応がうまくいったのは+評価。
IMFへの出資しかり、対北朝鮮の国連決議しかり。
-評価だったのは早々にマスコミを敵に回した事なんだろうな。
ぶら下がりを拒否しただけなのに漢字一つ間違えるとつるし上げ。
嫌々ぶら下がりを行うも「解散はまだか」「辞任はまだか」。
そら皮肉の一つも言いたくなるわさ。
「ならマスコミを利用すればいいよ」とまわりは言うかもしれないけれども
自分が知らないところで自分たちの都合の良いように切り貼りされちゃうしね。
どうせ切り貼りされちゃうのであれば自民党でyoutubeなりニコ動なり公式チャンネル
があるんだしぶら下がりっぷりを録画して流しちゃえばいいのに。
ヒウィッヒヒー — 広瀬香美と勝間和代のtwitter上での会話 |
返信 |
小鳥メモメモのエントリーより。
チャットログ形式にまとめてみました。以下敬称略。
広瀬:ねぇ、ねぇ、このカタカナの ヒ って何?
勝間:ひ、じゃないってば、ひじゃ・・・。だめ、私でも、笑い死ぬ。
勝間:まじめに答えると、twitterのtのロゴです「ヒ」じゃないって・・・。ここをたたくと、
広瀬:あぁ〜〜〜〜 カタカナの ヒ じゃないのですね。twitterの Tか。わかり辛いですね、何かと。
75mix: いや、誰がどう見てもカタカナの「ヒ」です。ボクもずっとそう思ってましたw >広瀬
広瀬:仲間です!これから、twitterの事を、ヒウィヒヒぃ〜〜と呼びましょう! >75mix
広瀬:決定!twitterの源氏名は、、、、、ヒウィッヒヒー に、決定!
広瀬:ヒウィッヒヒーのみなさん、こんばんは!広瀬香美です!(笑)可笑しい。。。。
広瀬:かなり、爆笑中です。和代ちゃんから、電話があり、、、、彼女は今、笑い過ぎで泣いているそうです。。。。。 >pinky_1983
広瀬:twitterに、メールを書きましょうね。源氏名ができた旨。はぁ〜〜〜面白かった。
勝間:あの、その、twitterはアメリカにあるので、「ヒ」はわからないんじゃないかと。本気のところが尊敬します。
広瀬:ヒウィヒヒー初心者のみなさん、こんばんは!広瀬香美です。みなさん、私がいるから大丈夫。いっしょに、ヒウィッヒ族の仲間入りができるように、日々学んで行きましょう!私に、付いて来てね!
広瀬:みなさん、今夜は申し訳ないです。なんだか、変な雰囲気にしてしまいました。お詫びに、和代ちゃんに何か、講義をさせましょうか。知りたい事柄ありますか?このままだと、眠れないでしょう。。。。
勝間:あの、その、変な雰囲気を作ったのは私ではないと思うのですが・・・。
広瀬:ヒウィッヒヒーのせいで、、、、毎日JPもブログも、みんなもう、どうでも良くなっているでしょ。。。。
広瀬:土星は、枠があるから、惑星だと思っていました。
広瀬:それでは、みなさん、今夜のお別れに、一緒にあの言葉を、唱えましょう!
広瀬:明日もよろしく、ヒウィッヒヒー!!!!! みなさん、おやすみなさい!
一連の流れより約1時間前の勝間
勝間:いえ、みんな私のことは、「断っている人」、というイメージしかないと思います。 >hirochan
それぞれのページはこちら。
広瀬香美:kohmi
勝間和代:kazuyo_k
以下私信:いちる様
勝手にフォローして勝手にまとめてしまってすみません。
画像を作ってはみたんですが、やっぱり超面倒でした。
あとカルボナーラな。 |
返信 |
男は胃袋を掴めばいいと言うけど、でもチャーハンとオムライスはちょっとヘタくらいにとどめておくと家事がもっと楽になるかもしれないと思った。
我慢できなかったり普段のお返しをしようと思ったりすればdanchu買ってくるだろうし、満足ならそれはそれでいいし。
卵アレルギーの人すみません。
Re: エンドレスエイォェェ
あえて発言の背景は読まない |
返信 |
Reply |
>学校の栄誉(=自分の評価)のためだけに数学ができる生徒を医学部にぶちこむ頭の悪さ。
高校生にもなって、「頭の悪い」教師の言いなりの進路にぶちこまれるようでは
結局は本人もその教師と同じ程度に「頭が悪い」ということではないかと
#あえて言葉を削って煽り風にしてみました
ふと思いついたのだけれども(日蝕) |
返信 |
太陽と地球と月の軌道が落ち着いて,周回運動を始めた時から決まっている.少なくとも人類はアポロ計画以前から「月がいつどこに居るか」を知っている.のになんであの人たちは事前に別荘とか用意しておかなかったんだろうか.昼の暑さをしのぎ夜中のハブにおびえ,持ち込んだ少しの水と少しの野菜を食べ,そーゆーものに私もなりたいようななりたくないような.
Re: ついでに
他の方も書いてますが |
返信 |
Reply |
>犯罪者は、出所後、衣食住職がないのは、自業自得なのに、
これだとある意味「終身刑」です。
敢えて、下手するとひと荒れしそうな書き方をしますが、法律で与えられる罰はある意味単なる「契約」でしかありません。
罪を犯しやすい人というのは確かにいると思いますが、罪を犯した人は全員罪を犯しやすい人であるかというとそうともいえない、と考えて、契約を終えた後は、これも卑怯にも昔からの言い回しで締めますが「罪を憎んで人を憎まず」で行かないと、その先がないんです。
そういう意味ではスリーストライク法は一理あるなあというか、ひとつの妥協点ではあるなあ、とも思います。
Re: ついでに
http://g2tw2s.sa.yona.la/319 |
返信 |
Reply |
>犯罪者は、出所後、衣食住職がないのは、自業自得なのに、
>他人の税金を費やすことが疑問で仕方ない。
まあ自業自得といえば自業自得かも知れません、が、
出所後に衣食住職が見つからない、
それが原因で再犯を重ねる、しかもその内容がどんどんエスカレートしていく、
というパターンは実際多いわけです。
その犯罪に我々が巻き込まれるかも知れないわけで、
そういう悪循環を予防するという意味においては
税金を投入する価値はあるかと思いますよ。
正当な(と思われる)裁判を受けて、罪に見合った(と思われる)判決を受けて、
その判決に従って刑務所で拘束された生活を一定期間送ったわけですが、
それをきちんと終えた後も、さらに罰を与えようというのですか?