favorites of shqe8m![]()
![]()
| 返信 | 
昨日の言葉取り消し
世界は白ではいけない。
年をとると涙腺が緩むというが
全くその通り
すぐうっすら泣きかけそうになっちゃう。
悲しくて泣くんじゃなくて、感動して、だからいいけど。
なにが「いいけど」と思わせるのかは知らない。
やかましわ — 582人で8ビート同時人数世界記録:Offical Drumfest/Guitarfest Site | 
        返信 | 
kwout | |
絶対アメリカだろと思ったら意外にもイギリスはバーミンガムでのチャリティ。
ドラムセット持ってる人って結構いるのな。
この日はイギリス中のバンドが活動できず、ライブハウスは商売上がったりだったそうです(想像)。
うーん? | 
        返信 | 
Reply | |
>>終わりがあるのなら、その制裁の量や度合いのさじ加減は、誰がどのように判断するのですか?
>当人です。
>社会的制裁がそれに見合わないと判断した当人の手によって、その時の司法にゆだねられます。
「当人」「それ」が誰/何を指しているのかよくわかりません…
犯罪者本人?犯罪者本人が自分自身の社会的制裁を司法にゆだねる…?
いやそれはなんかおかしい…
かといってここでいきなり被害者サイドが出てくるのもなんか唐突だし…
この文章、なんか全体的におっしゃる意味がよくわからないのですが
よろしければもう少しご説明いただけると幸いです。
>>ただし「法律」に従って。
>私はその「法律」に「社会的制裁」(という得体の知れない言葉)が含まれている、と申し上げております。
「充分に社会的制裁を受けたと判断して罰を少し減ずる」とかそういう判決はよく聞きますが、
その(社会的制裁も加味された)罰をきちんと終えたのなら
「犯罪者」から「一般市民」に復帰させるべきなんじゃないの?と言っているのですが…
…うーん、自分で書いててもなんかいまいちしっくりこないなー
| 返信 | 
みーんな消えてしまえばいい
秩序が消えて、お金が消えて、物が消えて、
人が消えて、
劇的な変化ではなく
ゆっくりと、むしばむように、確実に、ジワジワと、なすすべもない絶望に狩られながら
みーんな消えてしまえばいい
みーんな白くなっておしまいなさい、
みーんな白になってしまいなさい。
たのしそうじゃないか。
幸せそうじゃないか
みーんな一緒に
みーんなバラバラに
みーんなみんな
白くなってお終い
一時の感情に身をゆだね思考を投げ出すのが罪なら
罪を犯したのはあいつが先だ
僕は悪くない 僕は悪くない
僕は悪くない
悪いのはあいつで、それを正しくするんだ
なんだ。 いいことじゃないか。
僕は悪くなかった。
僕が間違っていた。
孝なんとかさん | 
        返信 | 
字を聞くとものすごい割合(自分が聞いた限りでは、ほぼ全て)の人が「親不孝の孝です」って言うので、正直、ネタとしていちいち拾って「いやいやなにをおっしゃいます」って言うのも飽きたんだけど、当人にしてみれば他にいい説明のしかたもない字だろうし、なにかうまい手はないだろうか。
おやふこうのこう、と言われて「いやいやいや」と返したら、しばらく話した後でニッコリ8 : 苦笑2くらいの割合で「じゃあ、親孝行の孝です!」と言い直してくれた人がいて、それがまたほんとにさわやかですごく似合っていたし、実際、いいひとだった。
ひょっとしたらそこまでがテクニックなのかもしれないけど、それでも、これが許されるシチュエーションとキャラというのはなかなかない。これがすぱっと決まる人はほんとに少ないだろうと思う。
蛇足1。
字が「考」であるタカなんとかさんが、少数ではあるけど無視できない割合で存在する。知り合いにもタカヒロさんとタカユキさんがいる。
今、Mac OS X 10.5.7付属のことえりで試してみたらタカヒロもタカユキもタカコも出なかった。
意外といると思うので、日本語入力システム担当の方の一層の努力を望みます。
姓だけで13万とも言われている日本でさらに名前もとなると大変なのは想像はつきますが、中途半端にマイナーな字が姓名の一部に含まれている場合、変換候補に挙がっているのを発見したときは感慨深いのです。
蛇足2。
「珍姓奇名」という本がハヤカワ文庫から出ていたことがあってどうやら今現在絶版っぽいんだけど、元が1973年に出てるということもあって沖縄の姓が収録されてない。
姓は減ることはあっても増えることはおそらくないので、すごく残念。
蛇足3。
すみません今回のエントリーも自分を基準にしました。
タカは付きませんが名前の字をよく間違えられます。
姓も珍姓と言っていいと思います。デフォで売ってるハンコ屋見たことないです、というか、存在しない自信あります。
ダイレクトメールなんかで4字中3字違ってると、自分宛な気がしません。そういうのは開封せずに捨てます。
むしろ全部合ってたというだけでそこから何か買いたくなるくらいです。
Re: http://6a7ny3.sa.yona.la/3
…で、 | 
        返信 | 
Reply | |
その、明文化されていない、得体の知れない「社会的制裁」とやらは、
いつまでも、どこまでも、たとえ法律的に罪を償い終えた後も、
本人が死ぬまで一生、あるいは死んだあとも、続けるべきなのですか?
終わりがないのなら、それはある意味死刑以上に残酷な刑罰かもしれない、という以上に、
先に私が述べたように「社会全体の治安を守る」という大原則に反する結果(=再犯/累犯)を
招きかねないわけで
終わりがあるのなら、その制裁の量や度合いのさじ加減は、誰がどのように判断するのですか?
…そういうややこしいことを一般市民が深く考えなくて済むように、
受けるべき刑罰の量や度合いのさじ加減を明文化したのが「法律」や「判例」でしょう?
それを無視して、明文化された罪を償い終えた後もまだまだ俺様の気がすまないから
「社会的制裁」と名前を変えてひたすら追い討ちをかけ続けてやる絶対に許さないよ!!、ってのは
ちょっとどうなんだと
そういう、よくわからない正義感をもって
「犯罪者はとにかく永遠に許さず罰し続けろ」的な極端な意見はまあ、
よく見かけますが、なんというかその…正直「怖い」思想だなあ、と思うわけです
傾向と対策 — 探求: 電撃 蚊取りラケット | 
        返信 | 
Quote kwout | |
探求: 電撃 蚊取りラケット 〜 しくみと回路測定から、壊れなくする改造まで 〜

探求: 電撃 蚊取りラケット via kwout
いや、単純に一個100〜200円程度のプッシュスイッチに電源スイッチを交換するほうがよっぽど簡単な加工だとは思いますが・・・これはこれで追加部品は一切無く(配線が少し)、ケース穴も加工せずに全部元からあった物で賄ってしまえる究極のエコノミー(無賃)改造です。いつものように貧乏症の「気の迷い」的改造法(^^;
いろんなもの(主に、安めの電化製品)を解析しつつ、安く改造する情報なども載せているサイト。
500円のラケットを調べるのにオシロスコープを持ち出すなどかなり硬派。
買ったけどすぐ壊れた、ハンダごては確か物置にあったはず。という方はいますぐ100円ショップにハンダ買いに行きましょう。
失敗しても、どうせ元から壊れてるんです。お子様がいらっしゃる方は自由研究の材料にでも。
お好み焼きやたこ焼きは炭水化物だからご飯のおかずにならない派に告ぐ | 
        返信 | 
告ぐ | |
お前ら、一生、ポテトコロッケをおかずにするなよ。
あーいちおう | 
        返信 | 
私は法律を専門にかじった人とかではありません。大学は機械工学科卒。
以前は、
死刑はやっぱり「究極の刑罰」としてあったほうがいい、という考えでした、が、
最近は「死刑になりたいから人を殺した」なんていう規格外が多いし、
かといって仮釈放なしの無期懲役で飯食わせるのもしゃくにさわるし、
さてどうしたものかなとちょっと途方にくれております
Re: http://zm5z7u.sa.yona.la/31
なんか開き直ってますがー | 
        返信 | 
Reply | |
>あなたは、もしかして犯罪者、もしくは、それに近い人ですかね?
ここはあえて言い切りましょう。ええ、私は犯罪者ですが何か。
駄菓子屋のばーちゃんだまくらかしたりとか電柱に立ちしょんべんしたりとか
そりゃもういろいろとやりましたよ。
で、あえて雑に問いますが、あなたはどこの聖人君子ですか?
あなたは絶対に自分が過去から未来永劫「犯罪者にならない」と断言できて、
なおかつ実践できるのですか?
例えば酒を飲みすぎて記憶がすっ飛んだ、とか、
例えばあなたが運転してる車の前に酔っ払いがいきなり飛び込んできた、とか、
例えばあなたが仕事で作ってたモノは実は人を殺せるものでしたー!とか、
罪の軽重はあれど自分で意図せずに「犯罪者」になってしまう可能性はあるわけですが
で、その罪の軽重を、
(一応)「公正に」「法律に従って」裁判で量られ、
(一応)「公正に」「法律に従って」懲役とか罰金とかいう形で、
(一応)「公正に」「法律に従って」償ったわけですが、
それ以上の懲罰(=出所後の衣食住がない)を負わせろ、と?
そんなのはただの私刑、リンチ。
少なくとも法治国家で許されていいことではないですな。
被害者側の心情はわからなくもないけど、
だからといって法律を無視した私刑が許される?そんな無茶な。
それは前述の通り、法治国家である限りは法律がカバーすべき範囲のことです。
(実際には心理面でカバーし切れていないという現状もあるわけですが)
なんつーか、何の脈絡もなくいきなり被害者側の心理とか持ち出してくるあたり
なに必死になってんの?としか思えません
いま一度お尋ねします。あなたはどこの聖人君子ですか?
Re: http://zm5z7u.sa.yona.la/31
http://q7ny3v.sa.yona.la/750 | 
        返信 | 
Reply | |
「犯罪の素養と実績のあるヒトを犯罪に踏み切る環境に置きっぱなしにしない方法」がg2tw2s氏の意図と思います。「擁護」の意図は私には読み取れません。
しかしながら再犯率については,前科者リストとの照合でたいていの刑事事件が検挙に結びついているという仮説のもと,依然として高水準にある日本国内の刑事事件検挙率から推定するに相当なもんでしょう。100人に一人の「更生するかもしれない」に投入して99が無駄になるなら100の費用は全て被害者の救済に振り当てるべきかもしれません。
比喩は適切と思いませんが敢えて。
g2tw2s氏「空腹の狂犬をそのまま放つな,せめて満腹にしてから」
zm5z7u氏「いずれまた腹を減らす狂犬に飯食わすなら,噛まれた犬の世話をしろ」
自分と家族の安全を法に委ねている立場で考えると,「空腹の狂犬をそのまま放つな」にちょっと傾いちゃいますね。難しいですが。
Re: 海外
http://q7ny3v.sa.yona.la/749 | 
        返信 | 
Reply | |
suicaは空港までの行き帰りにしか出番がないような気がするんだけど,いってらっしゃい。


