favorites of shqe8m![]()
![]()
なんで出さないんだろう |
返信 |
「元気ロケッぽいど」。
本家のコンセプトといい音といい、合うと思うんだけど。
Vocaloidも出せばよかったのに。
結果論ではあります。
自分の投稿で言うとここになります。 — Re: >sa.yona.la T-shirtどんなのか |
返信 |
Reply | |
ついにうちにもやってきた | zig5z7 | sa.yona.la
住所氏名を運営側に伝えたら、それこそ「今の私にさよなら」できないよ(´・ω・`)
これ、確かに、ほんのすこし悩みました。
以下蛇足。
sa.yona.la、見るページを日付指定でも選べると便利かも。
いまのところ、絶対的なURLは個別の投稿にしか付いていない。
でも、その不自由さ、流れてしまう感じがここっぽいんだとも思う。
今日ネットで知った新たな語彙 |
返信 |
「マーライオンゲロ」
…一瞬、どこで区切ればいいのかすらわからなかったけど
調べて、なんとなく意味を察知してなるほどと得心
Re: 誰か
私は見てませんが |
返信 |
Reply | |
これかな
第125回 (2009年9月8日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 ドクターヘリ 攻めの医療で命を救え
残念ながら再放送だった模様
NHKに追い銭を払ってもよいならオンデマンドかな
Re: 指で「3」を表すとき
指で「3」を表すとき |
返信 |
どうでもいいこと | |
チョキの小指を立てる(=親指で、薬指だけを押さえる)状態が一番楽なのになんで誰もそうしないんだろう、ただの3だけじゃなくてカウントアップもカウントダウンも楽なのに、という記事をどこかで読んだ。
やってみると確かに驚くほど楽なんだけど、なんか、見た目が、ね。
以下蛇足。
ちなみに、カウントアップの時に
・1は親指だけを立てる
・2は、そこから人差し指を立てる
・3はさらに中指も立てる
・4は親指をたたんでそれ以外を立てる
・5で全部開く
という文化圏は結構広いようだ。
言い聞かせるようなシチュエーションで、空いている手を使って数える指を開いていくように見せる人を数回見たことがある。
1と2は逆のこともあった。
蛇足2。
親指、人差し指、中指、薬指、小指をそれぞれ「1、2、4、8、16」に対応させると片手で31まで数えられるというのは中途半端に有名。
たとえば、最初に書いた指の形は、この方法だと(親指 + 薬指で)1 + 8 = 9になる。
自分は小指だけをたたむことができないので、16以降は大変アクロバティック。
蛇足3
たまーに、じゃんけんのチョキが親指と人差し指(蛇足2の数え方だと28)な人いますね。
出身地にもよるんだろうか。
http://gt7u9x.sa.yona.la/151 |
返信 |
すごい気分も機嫌も悪いはずなのに…
眠い…
一生眠っていたい…
Re: 自業自得
しとしと |
返信 |
春 | |
いつか人を殺してしまいそうだと思った
自分なんかに人なんて殺せるわけないじゃん
人の死を知れば知るほどに、
触れれば触れるほどに命への価値感が希薄化していった。
今更ながら中学生のように薄っぺらく考えてみれば、
僕もあの子も彼も誰しも同じだけの命と権利があったとして
そのうちのどれかが欠けようが欠けまいが、
ほんの僅かひと時それなりに多くの人に波を立てて
ほんの僅か一握りの人に一生ものの波を立てて、
たったそれだけの力しか持っていないんだと思った。
それだけとはいえ、
確かに人一人が受ける力としては酷く大きなものに成りるけれども
それでも結局一人がどんな荒波にもまれたとして、
その一人もほんの一握りの力しか持っていなくて
どこまでめぐっても大海が荒れ狂い、
天と地を揺らすほどの力にはなったりしない。
ひどく、どうしてこんなにあっさりしたものか
いつか人を殺してしまいそうだと思うだろう
自分なんかに人なんて殺せるわけないじゃん、って
ナイス、ナイス、ヴェリ・ナイス
ナイス、ナイス、ヴェリ・ナイス
ナイス、ナイス、ヴェリ・ナイス
自業自得 |
返信 |
つぶやき ばかーる | |
ストレスの元がアドバイ厨であるという事態。
他人に忠告しちゃうオレカクイイ、オレの言通りにしとけばおk、うまく行ったらオレの手柄、ダメだったらオマエのせい、という態度丸出しで余計なお世話できるその神経はある意味うらやましい。
そして何より、他人の世話を焼くことによって、自分の問題からは目をそらしているのが丸わかりなだけに、言われることを聞くことすら苦痛。
こちらから悩みを打ち明けることが一切ない、そもそも悩んでるという素振りさえ見せないということで、自分の立場に気づいてくれないものか。
「何で話してくれないんだ」って、話したくないからに決まってるだろう。話し始めたらその瞬間に「そんなことオレの方がもっと大変で」とか「オレの友達にはもっと苦労したヤツがいて」とか、自分語りを始めたくてウズウズしてるヤツに、なんで心の内を打ち明けるバカがいる。自分がバカだからって、周りにいる人間も同じレベルでバカだと思ってるなら、思ってるだけで態度に出すな。
思い出すだけで胃が痛くなって来た。
Re: 即帰る
http://vuchqe.sa.yona.la/280 |
返信 |
Reply | |
とりあえず 「じゃあご飯でも食べて帰る?」 と言う癖を付けると良いと思う。何事も慣れ。
ザ・対談【たけし×松本人志】part1 情報7days |
返信 |
YouTube | |
2 作目作ってたのか。知らなかった。この対談は豪華だなぁ。

