favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/328

「思っかかいにすみのらのちのらの、あれ何だこれは」

返信

確かこんなふうなギャグを山下洋輔が書いていたと思う。


作者にとって都合の悪いことを登場人物が喋ろうとすると、作者が登場人物の台詞の入力モードを勝手に(=神の視点で)カナ入力に切り替える。

「思っているのかこの野郎」的なことを言いかけたという設定?


fらめは何かこう、無意識の欲望のようなものを感じますね。何か銜えてますよねそれ。


蛇足に竹を接いで屋根を架す。

漫画「DEATH NOTE」で、Lが死ぬ時に普通の書体で「みなさん、しにがみ…」の「み」が一画目だけ書いてある(二画目の「ノ」みたいな部分がない)という小ネタがあって、漫画ならではだと思った。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/327

いることはいるのかもしれないんですけどね。

返信

改めて跡地を見て、さびしかったので。


以下蛇足。

・ネット上で人の生死を調べるのは結構難しい、と知人のライターが言っていた。

借りっ放しで放置されてスパム投稿がはびこっているteacupの掲示板なんかを見ても、似たようなことを考える。


・人は誰でも、どんな形であれ、最後には別れる。

転職したり転居したり転校したりしたあと、だんだん没交渉になっていく期間は好きじゃない。

もっとも、その期間そのものの途中はあまりそれを意識はしない。こっちはこっちでいろいろあったり、むこうもそうだったりして、いつのまにか。

あとで「ああ、いたな」ってなって、その時に初めて顕在化するその期間が。


・誰もその人のことを思い出さなくなった時、その人は二度目に、完全に死ぬ、という。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 初めて気がついた

1周年キャンペーンはまだかなあ。

返信

iPodをかっさらっていった86chqeさんも、絵馬を描いてくれたsbifb4さんも今はいない。


Tシャツは元気に部屋着になっています。印刷も依然健在。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: はてブで宮沢りえのサンタフェが話題になってたけど

和尚さまは

返信

夏目雅子さんの三蔵法師の方が理想だなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

初めて気がついた

返信

sa.yona.laって

出来てからもう1年以上たってるのねー

投稿者 gt7u9x | 返信 (2)

やっと

返信

喉が張り付くような感覚で

器官で水分を吸ってしまった時のような痛みを かなり強くした感じで

咳が止まらなくなり 苦しい状態が耐えられなくなったから

昨日の午後

無理矢理 半休取得


掛かり付けの 耳鼻咽喉科,気管食道科へ行って来た


結果


体力と身体の抵抗力が弱っている状態のところに

アレルギー細菌に感染後 放置した為 悪化した


という 状態だった


働き過ぎ

睡眠不足過ぎ


とりあえず

数種類の薬を処方してくれつつ

「アレルギー放置したら 喘息悪化するよ」

と 注意を受けた

喘息悪化は勘弁

とは思うものの

睡眠時間確保は かなり難しい

とも思う

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

イケメンホイホイ - 思わずコロリときちゃうワタシ好みのイケメンがゾロゾロ集合!

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

お星様ではないですが蔭ながら応援しています

返信

(特に髪)

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

シロが0で黒が1なら

返信

きみはどちらの世界が見たいかと聞かれたら


選ぶなら、0(シロ)


きみはどちらの家に住みたいかと聞かれたら


選ぶなら、0(シロ)


きみはどちらの世界がすてきだとも思うかと聞かれたら、


選ぶなら、1(黒)


きみはどちらの家にぬくもりくを感じるかと聞かれたら、


選ぶなら、1(黒)


ならきみはどっちなの? って聞かれたら       


答えるのは、 ( )                 

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

何か思うことがあったから

返信

今がじれったい

今がぼんやりとして、なんなのかよくわからなくて、

だから満たされてるのにどこか欠けているものを感じてしまう


読書や映画 なんでもいいけど

実体験以外のことでなにか深く感じてしまうと

その後の後遺症というか

衝撃の余波というか


要するに空を飛んでいるみたいなんです

空を飛べたら、きっと心地いい

でもそれでいてきっと心細い


Are you happy?

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 横のり

かつて…

返信

Lhasaには,同じファイル名のフォルダを作成してその中に展開ってオプションがあった.サブディレクトリに入れて圧縮されたファイルにこのオプション効かせるとサブディレクトリサブディレクトリ…

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

超クール — My Cat can Scratch! DJ Monkey!

返信

なにこのファッキンドープな猫。キメ顔もいい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

配布用などの何らかの圧縮ファイルを置いているサイトの管理者に告ぐ

返信

展開後(と言うか、圧縮前)のファイル名が違うとこちらのダウンロードフォルダ内で一瞬見失うことがあるので、名前はできる限り似たものにしてください。

元ファイルの名前を変えたくなければ、フォルダに入れて圧縮するとか、何かあるでしょ。


写真もある程度撮れる防水ムービーカメラを探していたら、自分がまあ買えそうな価格帯では事実上SANYOのXactiくらいしかない。

ムービーのサンプルを落として見ようと思ったらやっぱりそのパターンで、movie_sample_ca9_01.zipを展開するとSANY0033.MP4になる。

生のファイル名がわかったり、「ほー、この動画はTake33か」と思ったりできてもあんまりうれしくないです。


ま、ダウンロードフォルダを整理しときゃいいんですけどね。


ソフトウェアのアップデータなんかは「***_latest.zip」みたいなファイル名で置いてあることがあって、あなたそんなもん無精しないでバージョンごとに全部置きなさいよ。

もっとも、こういうのはクラック対策なんかの意味合いもあるんだろうとは思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/704

返信

姉はスリラーを買ったけど,僕がマイケル作品を買ったのはモータウン復古ブームの頃に中古で買ったジャクソン5のシングルコレクションだけである.スリラーはくすねて中古に売った(たぶん)のでむしろ差し引きプラスなマイケル勘定かも知れない.いやしかし,彼の死のニュースはなぜか僕にダメージを与えている.結構キヨシロー勘定は払っているけどこんなダメージは無かったんだ.もやもやしてたらこんなエントリが流れ込んできた.

http://blog.livedoor.jp/nishidashatner/archives/51625025.html

元折り紙神童⇒関西インディ演劇の伝説,表現にたけてらっしゃる.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Firefox 3.5

返信

試しに今使ってみている。


3に比べて、体感で早いような気もする。


アドオンでkwoutがまだ対応してないのがやや痛い。


tqqvz2w8

プライバシーのアイコンがちょっと気持ち悪い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

蟲師

返信

どちらも原作漫画は読んだことないのでアニメに限った話なんですけど、

蟲師が気に入った方は夏目友人帳あたりなんかもどうでしょうか

きっとお気に召すのではないかと思います(妖怪つながり?)


今テレビ東京系で再放送されているのを見ているのですが、

なんというか「こころにしみる」ような良い話が多いです

燕の話とか蛍の話とかもう俺の泣きツボに大ヒット


季節毎に新作アニメが量産されては次々と消化されていくこのご時世に、

わざわざ再放送、しかもゴールデンタイム、

テレビ東京はやはりアニメに関しては慧眼と言わざるを得ない

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

ビールの値段なんてそんなもんでいいと思うんだ — 時事ドットコム:新商品ニュース 第3のビールで激突!=割安PB、7月発売 −イオンとセブン&アイ

返信
イオンとセブン&アイ・ホールディングスは29日、それぞれのプライベートブランド(自主開発、PB)商品「トップバリュ」と「セブンプレミアム」で第3のビールを開発し、7月下旬に発売すると発表した。

(zig5z7略)

 350ミリリットル缶の価格はイオンが100円。セブンは「セブン−イレブン」で売るばら売り品が123円だが、「イトーヨーカドー」などで売る6缶パックは600円。 

時事ドットコム:新商品ニュース 第3のビールで激突!=割安PB、7月発売−イオンとセブン&アイ



日本酒だって裏ルートで入手する幻のひやおろしから紙パックの鬼ころしまである。

ワインだって極上ヴィンテージからガソリンみたいな値段の紙パックのまである。

ビール系の飲み物だって安いのは1ドルくらいで買えていい。いろんな酒がいろんな値段で買えていい。

ものすごいのを飲みたければそういう店で飲むから。


ついでに、昼食に1杯のビールくらい飲んでもいいような仕事場だともっといい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「君たちから見たら」

返信

毎日同じこと繰り返してるオッサンみたいだろうけど,結構いろいろ新鮮な経験してるんだぜ。毎日。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 夕張夫妻の影で

OpenOfficeなら結構あるみたいですよ

返信

2009年4月7日(火)

OpenOffice.orgへの移行は続く

http://d.hatena.ne.jp/alittlething/20090407/p1


5年くらい前から結構ちょぼちょぼ導入してるとこあるみたいです。

どうせワードとエクセルの、しかも大したことないただのテキストだの懇談会のチラシだのくらいしか使わないんだろ、ってのはありますけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

夕張夫妻の影で

返信

「オープンソース陣営が暗躍」とか云う気は無いのですが。お役所の基幹な業務がオープンソースで構築されるのだろうか。MSベースで構築された結果なら「仕様ですから」で納得せざるを得ないトコロでも,オープンソースだと「ディベさんの技術力不足じゃねーの」て穿っちゃいますよね,よね,あれ?。

アシストは6月29日、同社が提供するオープンソースのオフィス・ソフト「OpenOffice.org」のヘルプデスク・研修サービスが夕張市に採用されたことを発表した。同市は選挙管理委員会事務局向けにUbuntuを搭載したPCを導入した。

夕張市、アシストのOpenOffice.orgのヘルプデスク・研修サービスを導入 | 経営 | マイコミジャーナル

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.