favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1983

おおっと失敬

返信

酒でヘンな方向に勢いがつきました。ごめんなさい。

「MSヘイト」のところは「オープンソースヘイト」に読み直していただければ幸いです。


>後俺はMS嫌いじゃないけど?

あなたはMS擁護派(実際にそうかどうかは知らないけど)でしたね。すみません。

まぁ私も擁護というほどではありませんが、結果的には日常的にMS製品ユーザです。


でも、この文脈では明らかに「ITMSよりもAppsのほうが先行してるだろ」と

言っているようにしか解釈できませんよ。

そこんとこは注意していただきたく。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 太宰治

人間失格

返信

というタイトルからして相当キャッチー、これは認めざるを得ない

自我を喪失しつつあるいまどきの日本人の心にはひときわ強く響くだろう

冒頭の「恥の多い人生を送ってきました。」という一文もかなりインパクトある


>しかし、太宰はすげーナ。相変わらず読まれてんだから。特にプロモも何もしてないのに。


残念ながら、今プロモーションしてるのは太宰本人じゃなくて

それを売りたいと思っている出版社の編集担当です


海外での太宰の評価ってどうなんだろうなぁ

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: おもちゃ合わせ

志村ー!

返信

左!ひだり!


それじゃ右です!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: iphoneのapp storeは駄目だろうという話を最近よく聞くが

…はぁぁぁぁぁ????

返信

>いつからあると思ってんだよ

>itmsと比べたら何年前からあると思ってんだよ。


http://en.wikipedia.org/wiki/App_Store

The App Store opened early in the morning on July 10, 2008

via an update to iTunes.


http://ja.wikipedia.org/wiki/ITunes_Store

2003年4月28日にiTunes Music Store(アイチューンズミュージックストア)として発表された


あなたは2008と2003の大小比較もできないのですか?

小学校のさんすうからやり直したほうがよろしいかと


あなたの「オープンソース」嫌いは正直どうでもいいけど、

あなたが嫌うその「オープンソース厨」と同じような論理を使って、

(さらにウソをついてまで)MSヘイトキャンペーンを張る、

その行為には断固として抵抗するよ

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

おもちゃ合わせ

返信
20090624180923.jpg

oh-.voodoo~

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 質素な昼食

腰の強さ

返信

ワタシは丸亀製麺に投票します。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: これからはオープンソースではなく、オープンスタンダードと区別しようと思う

別に

返信

>後、「標準」って偉くないだろ別に。

別に偉くはないけど、標準ってのは

いったん決まった以上はオープン/クローズドに関係なく

守らなきゃいけない約束事なので念のため


標準規格=オープンなのはある意味当然ですね

その標準に適合してるかどうかを誰でも検証できるようになってないといけないし


一応言っとくけど、あくまで規格はオープンであるべきという主張であって

プロダクトもオープンであるべき、とか言ってるわけじゃないよ

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

ツボに嵌った!

返信

認知心理学だよねぇ,似て蝶。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q3e8mk.sa.yona.la/84

返信

発注していた DIANE35が 12回分届いた

12,876円

前回と 錠剤の色や パッケージデザインが変わっていた


さて いつまで 飲み続けるのかな ・ ・ ・





今日も 眠い

万年 睡眠不足

今日は 久々に残業なしで 会社出られるかな?

定時迄 あと約2時間半


年俸制 見込み残業代込

残業代もボーナスも元々出ない会社

でも 最近は

見込み残業をオーバーしているような気がする ・ ・ ・

たまには 息抜きしないと

仕事のやる気がマイナスになる




ここ数ヶ月

何だかんだと ストレス発散も含め

お金を遣い過ぎてしまった ・ ・ ・

今月の請求を最後に 

やっと

金額が6桁代の カード請求が無くなると思っていたのに



洗濯機が壊れてしまった ・ ・ ・Orz

メーカーは好みじゃなかったけれど

友人から譲ってもらった洗濯機だから

トータルで 11年 ・ ・ ・壊れてもおかしくはないけれど

何も このタイミングで壊れなくても(涙)

と 思ってしまふ


       仕方ないので ここはひとつ 今月は彼の家でお洗濯して

       来月 洗濯機を2回払いで購入

                    or

       さっさと買い替えて 多少の金利には目を瞑り

       数回の分割払いで購入


迷うところ ・ ・ ・






続きを読む

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: もうオヤジなのだなぁ。

http://vuchqe.sa.yona.la/183

返信

しかしその指摘を男がすると絶対セクハラ扱いされそう。さわやかに指摘できる男になりたいもんだ。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Bookmark 2

返信

RIGOLETTO

   六本木 : http://www.rigoletto.jp/


夢屋銀兵衛&虎夢

   銀座 : http://www.yumeyaginbei.com/indexf.html


点-TOMORU-

   恵比寿 : http://www.gnavi.co.jp/tomoru/


黄金屋 隠れ艶

   恵比寿 : http://www.koganeya.net/


月の蔵

   みなとみらい : http://r.gnavi.co.jp/g002227/

   新宿 : http://r.gnavi.co.jp/g002220/


橙屋

   桜木町 : http://r.gnavi.co.jp/g052832/

   新宿 : http://r.gnavi.co.jp/g145300/


柳苑

   京都 : http://www.kyogashi-ryuen.jp/top.html


麺の坊 砦

   神泉 : http://www.walkerplus.com/tokyo/gourmet/DETAIL/V-TOKYO-7RTAE503/


龍の髯

   南林間 : http://homepage3.nifty.com/ryunohige/


麺場ハマトラ

   日吉 : http://www.walkerplus.com/yokohama/gourmet/DETAIL/V-YOKOH-7RTAG146/


万豚記

   町田 : http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/a100239.html

投稿者 q3e8mk | 返信 (1)

明日はどっちだ

返信

賢さはベクトル方向、知能はベクトル量。

まずは方向を定めましょう。


※2009/07/13 11:05

”ベクトル量”と”ベクトルの量”は違うようで…。

上記はベクトル量の持つ量の絶対値、スカラー量の意で。


※2009/12/11 00:30

誤って前の投稿消してしまったい。

よってここに残すものなり。

ついでに処方箋は以降やめることに。


カオスの収束 返信 | 編集 | 削除


もし死後の世界が無いのなら、胸を張って生きてやればいい。

もし死後の世界が有るのなら、先人に胸を張って会えるだろうか?


cnyxif | 返信 (1) | 2009/06/22 08:51:14

投稿者 cnyxif | 返信 (0)

はぁ

返信

こんなに本格的に家に帰りたくナイのも久しぶりだな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

あなたもわたしも

返信

ぽっきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっぃぃぃぃぃぃぃぃ

ポッキーは好きですがなぜかあまり食べたいと思いません。 



今日のお昼頃のこと。

近くで友人数人がわけありそうに話し合いをして、そのあとその一人が、なんかばつがわるそーに、深刻そーにこっち向いて

「○○ってさ、男と女どっちが好き?」

って聞かれた。


同性の奴とペタペタしてすいませんね!

出会いなんてない環境なんですよ!

ちゃんと異性に恋愛感情ぐらい持ってますから!(個人的には人として良い人なら別に性別なんてどっちでもいんですけど)


今日の

なんか、ちょっとムカついて、ちょっと困るしつもんでした。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: カオスの収束

あるのかないのかわからないなら

返信

ないと思って生きた方が「後悔」しないのでは。

どっちみち一度しか死ねないんですから。


もっとも、「あると思って死んでみたら、『なかった』」というのはそもそも知覚できないわけですから、どっちでもいい、という考え方もできます。


以下蛇足。

佐藤雅彦曰く、オバケは赤ん坊が怖いそうです。

赤ん坊は、死んだばかりのオバケなので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: いい感じに

その3つの前提から導かれる結論。

返信

「彼と会うと、だいぶ疲れていても、ちょっと疲れを忘れる」


それはそれでいい関係じゃないですか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: しょめい

署名変えておきます。

返信

念のためPCから投稿します。


「-- 」が頭についてなおかつひとネタ、って、結構厳しい追い込まれ方です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: これはひどい

外交官特権でちょっとした問題になってる場合があるとかないとか。

返信

要はこのナンバーに対して駐禁とりづらいんだそうです。


人を見た目だけで判断するのはアレですが、それでもいくら何でもどう見てもお前外交官じゃねえし仮にそうであってもそこに公用もねえだろという母親と子供(多分)が堂々と止めて颯爽と街に消えていったのを見たことがあります。


そりゃ、あんたの国に比べりゃ道も狭けりゃ駐車場も高いだろうけどさ。って、どこの方かは存じませんが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 宗教

自称精神科医にした質問とその回答。

返信

zig5z7「宗教は妄想から生まれたものだと思うかどうか」

相手「必要に迫られて生まれたものだと思う」


飲み屋みたいなところで会ってすぐ聞いただけで、相手とはそれっきりなんですが、妙な説得力がある言葉でした。


個人的には穏健な不可知論者です。無責任とも言います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

もう、ここ、タイトル欄もなくしてしまったらどうか。

返信

「はるはあけぼの。」みたいに、書き始め数文字で識別できればそれでいいじゃない。

最初の句読点もしくは改行までをタイトルと見なす、ただし字数の上限はある、とか。

SEOっぽいタイトルをつけられなくなるのが不便だという人もいるかもしれないけれど。


現に、メールなんかではそういう件名を付ける人も増えて、流派としてはそれなりの地位を築いてるし。


いまのところ、自分の棲息範囲ではそういう流儀のブログ的なものを見たことがない。知らないだけでもうあるのかな。

でも、仮にあったとしても、ここの今後の「エンハンス」という考え方からは外れるかもしれない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.