favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

J-CASTニュース : SHIHO、格闘家の秋山成勲と結婚 公式サイトで発表

返信

三代目魚武濱田成夫と大塚ネネが結婚したときと同じ印象が想起された。朝方のNY落書きニュースとムダにシンクロニシティ。anan買ったなぁ,エロくない裸で不思議だった。

SHIHO、格闘家の秋山成勲と結婚 公式サイトで発表

J-CASTニュース : SHIHO、格闘家の秋山成勲と結婚 公式サイトで発表

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

美人時計

返信
qaiyna4b

http://saqoosha.net/lab/btiphone.html

これをiPhoneのホーム画面に登録して使え、ということらしい。

中身はzig5z7が見てもおぼろげに想像がつく程度のJavascriptなので、自前のサーバがある人は好きな画像を用意すればやりたい放題っぽい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

NYPD逮捕パフォーマンス

返信

U2ボノは、Rock'nRollと描いた。

三代目魚武濱田成夫は、プーと描いた。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

4バイト文字

返信

木黄 臣人 イ立

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: viewmgr.exe

一応

返信

OSがWindowsXPという前提ですが、

全部リセットしてしまう直前に

セーフモードで立ち上げ→システムの復元

で巻き戻す、は試してみる価値はあるかと思います

うちではそれで何度か助けられたことがありますので

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: ラバー系の何かですね。

色も色だし素材も素材だし

返信

干すときだけでなく洗濯にも気を使わないといけないかもですね

むやみに洗濯機でがんがん回すと

色落ちしたり逆に他のものに色移りしたり文字にひびが入ったりしそうで


なんというか、

着るなよ!いいか、身元が割れるんだから絶対に着るなよ!?という

HeartRailsからの(ダチョウ倶楽部的な)壮大なネタ振りなのではないかという気がしてきました。

めんどくさい&もったいない気がして着られません(←貧乏性)

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: わーぉ

ラバー系の何かですね。

返信

そこだけ固くて通気性がないあれです。

そのかわり地が真っ黒であろうとも白がものすごく白いです。

行きつけのコンビニに行ったらこの文字列があだ名になりそうなくらいバッキリと。


ということで干すときは乾燥機と直射日光に注意したほうがいいかもと思います。


追記:とりあえず一回水を通すかと思って袋から出したら後ろにもあるとは。

nyshiyna

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ついにうちにもやってきた

返信

届きましてありがとうございます。

printstarのヘビーウェイト。ブラック。

サイズはLでした。

4sa4bmcf

書体がわからない。なんだろうこれ。何か和文フォントの従属欧文っぽい感じはする。

・7の頭にカギがあるので新丸ゴ、スーラ、TB丸ゴシック、HG丸ゴシックM-PROではない

・gの下が閉じているのでヒラギノ丸ゴ、じゅんではない

・gの形はDF太丸ゴシックに長体をかけると結構似るような気がするけど長体をかけただけだと多分数字の縦の変形が目立つ


5人編成のバンドでもやらなければいけないような気がしてきた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ついにそれはやってきた

不在通知が来てました

返信

再配達依頼中。


手編みセーター的な愛情の重さを感じます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ついにそれはやってきた

返信

盛大に吹いた


7aiyna4b


センスが斜め上すぎだぜHeartRailsさん…いや直球すぎるのか…

どう見てもいやがらせです、本当にありがとうございまs(ry

投稿者 g2tw2s | 返信 (3)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/473

なんだかんだでアローキー便利ですよね

返信

アローキーとFnだけのためにLiteにしようか迷った覚えがあります。


持ってるのは2じゃないProなのでUSBポートないし。ほら、あんなに欲しかったHHKBだよ。でも抜き差しするのに疲れちゃったよ。USBポートも疲れたろう。ああハブを買いにいかないと。なんだかとっても眠いんだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/472

HHKBのディップスイッチ

返信

http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/leaflet/hhkb_backview.html

何とかなる部分ありますけど、また別のもっと細かい話でしょうか。


ただ、HHKBのMac用ドライバはアプリによってごく小さな衝突があると知人に聞いたことがありますが、テンキーいらなくて上のURLの設定でいいなら全然問題ないと思いますよ。

具体的には、Macのノートで使用して別に外付けテンキーを繋いだ場合、それがドライバレスの製品でも、ショートカットに数字を使うアプリはたとえ本体側のキーボードを使ってもうまくいかないものがあるそうです。未検証。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: Fnキー

タッチタイプもできないヘタレが横レス。

返信

・右シフトを外してでもというと言い過ぎですが、Fnこそ両側にあると便利だと思います。


・HHKBを持っていて使っていない(もったいない!)んですが、HHKBの外付けテンキーが欲しいです。黙々と数字を打つときに両手を使うのが嫌な場合があるので。


これ買ったらちょっと面白かったです。


・見たことあるかもですが、おーい


・ノートはUPS搭載だと思うと自宅サーバに有利なときがあるそうです。普段は閉じたままで。


・でもやっぱりノートにもテンキー欲しいし、カードリーダーとかペンタブレットとか持ち歩きたくないし、たまにはサブディスプレイも欲しいし、っておーい

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

すばらしい日々

返信

ユニコーンの歌詞を思い出した。

「君は僕を 忘れるから その頃にはすぐに君に会いに行ける」

それだけ書き出したいので返信じゃなく引用にしておこうかな,と。

元彼からのメール | rsifb4 | sa.yona.la

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

自分探しの旅(笑)を笑えない

返信

自分探しの旅って言ったって

結局自分が好きなことを再確認するだけで、既にここにあるものを探すために旅に出るのはあほらしい事だと思っていたけど

すっかり心も目も曇ってしまって、何にも見えなくなってしまった。

今の時間がとっても大切な時間なのに

ただただ目的を見つける目的から探している始末。

誰かに体を預けてしまいたい。


甘えれば甘えるなと言われる

甘えなければ一人で抱え込むなという

なかなか難しいよ。

何事も加減がね。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

作ろうかな - YouTube ADDICT

返信


ひとんちにこっそり貼ってこようかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

イチロー

返信

1球目:のけぞり内角ボール

2球目:外角ぎりぎりストライクを見逃し

3球目:〃

4球目:外に逃げる変化球ボールをやむを得ず振り三振

ドカベン熱闘甲子園編あたりでもありそーな勝負でござんした。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

膝を貸す側だしなぁ

返信

野郎とサシ呑みをしていたときに話の流れで『膝枕のすばらしさと癒し(少々性的な意味含む)について』を語られる。


「膝枕+耳かきの組み合わせが至高なのだよ」と熱弁しつつ、「これほど素晴らしものだから安易に膝枕をさせ

てはいけないのだ」という結論。

頭乗っけられて寝られるだけなら足がしびれるくらいで実害がないので自分はホイホイ貸しちゃうけどね、膝。

相手はそれが納得がいかないらしい。

乗っける側からすると、そんなもんなんですかねぇ...


それよりも、自分がぺたんこ座りして膝をぽんぽんと叩くと「わーい☆」と膝に飛びついて来たことのほうが納得が

いかない。結局して欲しいんじゃねぇかよ。

投稿者 f9p6jr | 返信 (0)

プレイボーイのうた

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ちょっと嫌な話

返信

・外国で、ギロチンにかけられる死刑囚に「首を切り落とされたあとでウインクしてみろ」と言った為政者だか何かそんなような人がいたらしい。

できたそうだ。


・日本で、打ち首になる人に「末代まで呪ってやる」みたいに言われて「わしは呪いなど信じない。もしそんなことができると言うなら、首が落ちた後にあの石(と庭を指差して)に噛み付いてみろ」と言いかえして首をはねたところ、きっちり石に噛み付いた。

恐れおののく家来に「案ずるな。わしは最後の最後にあの男の執念をそらすことができた。これで安泰」。

ほんとになんともなかったそうだ。


追記:一般漫画誌に強烈な話が載ってたそうなのでタイトルの自主規制を削除しました。fj2sp6さんお知らせありがとうございます。

RSSなどのことも考えた上手なタイトルの付け方をたまに考えるんだけどどうもうまくできない。

とりあえず返信のときは「Re: 元記事」を入れると元記事の人が気づきやすいかな、とか、自分の中でフォーマットを考えているけどそれも何か変。

今の仕様だと元記事を変えると返信の頭につくタイトルも変わっちゃうしなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.