favorites of shqe8m
Re: 小学生の娘と父親の会話ってのが、ちと無理があるけどさ、
http://vuchqe.sa.yona.la/84 |
返信 |
Reply |
そこまで人を嫌いになるのも難しいからな。好きになる方が簡単。ある程度自己暗示が利くし。
Re: プロ野球 16歳吉田えり 関西独立リーグ入団へ - 毎日新聞 - Yahoo!スポーツ
http://vuchqe.sa.yona.la/83 |
返信 |
Reply |
確かに可愛い。でも脱ぐとムキムキかもな。
わからない |
返信 |
わかんない。
何が正しいことで、何かが間違っていることで、本当の多数派に皆が追従するべきなのかもわからない。
なんでもそうだ。
たとえば、規模の大きすぎる善悪の判断なんてどうやってすればいい?
本当に一部の人たちが判断したことから始まって
一部のコミュニティではどんどん意見が二極化していく。
その誇張化した二つの意見を初めて見た人間が最初の人たちほどの正しい判断ができるものか。
だけど実際には、世の中で自分にかかわりのある対立について一つ一つ知らべて
そしてそれらすべてに自分で考えた結果の判断が出せるほど人間は進化していない。
だから、そのほとんどは他人に流されるか
世間あるいは社会で一般とされる考えに教化されるにまかせるか、
そうでなければそもそもかかわりを持たないかのどれかだ。
現代日本の選挙みたいにね。
そうさかかわりを持たなければ楽だもの。
どうして人って嘘をつくんでしょうね。
なんで人間は騙しあって壊しあうんでしょうね。
きっと人がただ排他的な欲望と向上心とをうまく切り分けられなかったからだと思います。
私鉄沿線/ 野口五郎 |
返信 |
「ポールヤングに影響を与えたことで有名なイントロのシタールは、野口の私物。」
Re: またここにきてしまった
http://vuchqe.sa.yona.la/78 |
返信 |
Reply |
> こいを維持するのに、
> すくなからずどりょくがひつよう、
> まったくなちゅらるでいられないってのは
> つまり、
> あいしょうがわるいって
> ことかなぁ?
おんなのもとめることをしてあげるよろこび、
それがないならあいしょうわるいとおもう。
http://vuchqe.sa.yona.la/77 |
返信 |
おはよう。
これからレス付けて出社。今日は朝が早い。
Re: 告白しました
http://vuchqe.sa.yona.la/76 |
返信 |
Reply |
> 「付き合うことに何を求めているのか解らないよ。そもそも付き合うって何」
要は責任を取りたくないんだよね。おれも昔こういうこと言った覚えがある。
いい男はたくさんいるから、そういうのが現れたら即乗り換えるのをすすめる。
裂けるチーズを裂かないで丸かじり |
返信 |
歯ごたえがこう、独特にキシキシして、これはこれで意外とうまい。
あっという間になくなるけど。
あれの製法がよくわかんなくて何となく調べたことがあるんだけど、要は引っ張って畳んで、引っ張って畳んで、ってことなのかなあ。飴みたいに。
カニをほじる係みたいに、チーズを裂く係なんているのかしら。
Re: 興味の矛先
番組を見ずに無粋な意見 |
返信 |
Reply |
万里の長城はともかく、ピラミッドはもともと物が崩れたような形をしてるので、あれをあそこからさらに土台まで跡形もなく全部崩すのは容易ではない、という一点において「残りうる」とは思います。
送れええええええええええええ |
返信 |
Quote |
ドイツで自らを宅急便にすることで、まんまとうまく脱出した囚人がいました。
すげえ。むちゃくちゃだ。
思いついても普通やらない。
脱獄を試みる率って、車で国境を越えられる国の方が高そうな気がするけど、どうなんだろう。
単純には比べられないだろうけども。
「弘法筆を選ばず」 |
返信 |
これ、「弘法じゃないなら、いい道具・好きな道具・高い道具・なんでもいい、とにかく納得できる理由がある道具を買え」ってことだよなあ。
それなら言い訳できなくなるし、その道具を骨までしゃぶる気になる。
「天才とは99%の努力と1%の霊感である」とちょっと似た部分を感じた。
これだって裏を返せば「努力だけでは誰にも越えられない部分が1%あり、それがなければ天才とは呼べない」ってことでもあるでしょ多分。
自分の中の何かを引き出してくれるのもいい道具の条件だと思う。
どこまでも透明で忠実な手足となる道具、自らの能力や個性を強い主張で「お前に私が使いこなせるかね」と突きつけるような癖のある道具、どっちも好きだ。