favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

Re: 言っていただければ、

いただきました2

返信

ネタ云々という記述があったので、真っ先にbodyレイヤーを剥がして下を見ようとした自分がほんと情けないです。


アマチュアの語源は「愛する」というような意味であると聞きます。

そして、寝る間を惜しむ情熱こそが真のアマチュアリズムであると思います。

プロやセミプロのような方なのかもしれませんが、それでもここで全力でネタにしてしまうそのアマチュアリズム、確かにいただきました。


それにしても、こういうのをあっさり描ける人を見るたびに、この人のソフトはうちのとバージョン違うんじゃねえか?とすら思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 腕時計求ム

私が

返信

初任給で買ったセイコーのキネティックAGSなんかは

デザインも機能もそこそこいい線いってたと思いましたが

あれもうなくなっちゃったのかなぁ、今でも持ってるしお気に入りなんだけど

キャパシタがいかれたのか稼働時間が短くなっちゃって…


>・液晶表示部位は一切なし、アナログで

>・腕を振ることで発電するので電池交換不要で

>・短針、長針、秒針すべてそろってて

>・日付表示機能があって

このへんはクリア


>・欲を言えば曜日も表示してくれて

これも上位機種なら何とかなったような


>・電波時計で自動的に常に正しい時刻に同期して

これはキネティック(自動発電)と両立するのは難しいんじゃないかなぁ


個人的感想ですが、電波時計というのはどうも他人に依存してるみたいで好みじゃないんですよねぇ

置時計なら便利でいいのですが、腕時計というのはやはり「個人」に属するガジェットだと思うので

持ち主の時間=人生とともにあってほしい(=持ち主が死んだら運命をともにする、ぐらいの心意気)とか思ったりします。


セイコーキネティック

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

不可逆

返信

一度壊してしまった何かは再び完全に以前の状態には戻れない。

一度変われば引き返せない。

振り返ることはできるのに、

見えない壁が過去を閉ざす。

見えない壁はまっすぐなガラスなのか、

それともまがったレンズなのか。

何もわからない癖に僕たちは笑うから、分らない人たちに笑われる。

世界は全然難しい事ない。

生まれて育って揉まれて絞りとられて絞りとってそのうち死ぬだけ。

社会は全然簡単なんかじゃない。

生まれて育って憎んで憎まれて愛して愛されて笑って笑われて泣いて泣かされて

怒って怒らさせて悩んで悩まされて悲しんで悲しまされて、

そう思うのに、それでもなおも夢の中。


すべてが大体くだらなく見えるから

すべてが大体欲しくなる。

時間も恋も知識も知恵も遊びもお金も仲間も

実は全部捨てがたいのに、結局全部どぶに落としてしまう。


すべてがフォーマで片付けばいいのに。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

迷惑

返信

満員電車の床にカバンを置いちゃうあなたが広げるのは毎日新聞。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

もう

返信

嫌だわぁ…


誰か俺をさらってちょうだい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

Re: 超上級者向け、真っ白なキーボードが登場 - GIGAZINE

白と言えば黒

返信

和物。



洋物。



食べ物。

http://www.treehugger.com/files/2007/05/my_type_of_appl.php

続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: 条件に見合うよう、

悪のり

返信

100mは無理でした。

3yg6upt5

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ジンバブエ止まらない

返信
ジンバブエは年率2億%を超すインフレに見舞われており、昨年7月にも100億ドルを1ドルとするデノミを実施。先月には、国内の商取引で米ドルやユーロなど外国通貨を使用することを全面的に認めた。しかし、インフレは収まらず、最高額紙幣10兆ドル札が流通し、先月には100兆ドル札の発行予告もあった。

<ジンバブエ>超デノミ実施、1兆ドルが1ドルに (毎日新聞) - Yahoo!ニュース



2億パーセントって。まずそのパーセンテージをデノミしたい。


去年開店した100円ショップが今年は2億円ショップ。けしごむひとつで5000まんえんとかだぜ。

一昨年から通算で考えようとしたらめんどくさくなりました。いっそ指数表示にしたらどうでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 節分

行事、という意味ではあまり気にしてませんが

返信

旬のものは旬に食う、という法則は守るようにしています

旬のものは体にもいいに違いない、という(プリミティブかつ無根拠な)信念です


最近の例ですと豊水梨を一個だけ買ってきてコンビニ弁当の後に食らうとか

ひとり回転寿司で秋には秋刀魚を食らうとか

年明けにはカズノコとブリのアラ汁&握り関係一式を食らうとか

(あまり親元にはよりつかないもので)

今日も一応恵方巻食いました、寿司業界の陰謀なのは承知ですけど


おひとりさま&自炊無し、だと旬のものを網羅するのはわりと難しい&面倒なんですよねぇ

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 基本的に平打ち麺が嫌い

http://g2tw2s.sa.yona.la/170

返信

>サンクス

Rubettaシリーズですね

私もKのパスタは好きでよく食べます

海老とアサリの和風パスタ+サラダとか定番


…ま、代わりにというか、あそこはご飯物が全体にハズレという気がしますけど(汗)

決して貶す気はないのですが、どうにも私の口に合わないっす

しょうがないのでご飯ものはちょっと離れたFとかに買いに行ったりします

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: [sa.yona.la] T-shirt につきまして

うちにもメールきましたー

返信

HRの中の人ありがとう

一枚一枚別の文字を刷った…って、まさか転売対策でIDも一緒に入るとか!?(お前の心は汚れすぎだ)

しかしえらく凝った仕様にしたもんですなぁ

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

タイトル考えるの面倒

返信

タイトル入れなきゃ入れないで、勝手に投稿数で表示されるけれど、

それも何となく嫌だしって思ったら、こんなタイトルに。。。


まぁ、それはどうでもいいけど。



仕事やる気が、一気に失せた。


とりあえず、伝えて置いた方がいいと言われたけれど、そこまで言ってやらないと理解できないほど、馬鹿しかいないのか?と思ったら、ホントやってらんないって感じ。

呆れた。

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

Re: Tシャツの仕様に関する予想

Tシャツの仕様に関する予想

返信

・文字列が全員別らしいので、「sa」「yo」「na」「la」「 .  . 」

・文字列が全員別らしいので、住所が書いてあってそのまま投函されてくる

・文字列が(略)、本人の全エントリー

・(略)、本人のアクセスログ

・(略)、本人のパスワード

・(略)、sbifb4さんに絵馬を発注、いま描いてくれている

・1人1色 計5色で色が笑点

・1人1色 計5色で全員並んで座るとYumのTシャツ(わからない人はいいです)

・タグを5人分集めると次回キャンペーン当確、バトルロイヤル仕様

・5人分揃わないと1枚のTシャツにならず、文字列が全員別らしいので自分以外の当選者の住所が書いてある。バトルロイヤル仕様

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

叩き起こしてしまったのかもしれん

返信

Date: Tue, 3 Feb 2009 07:41:44 +0900

Tシャツの件でのメールが届きました。

遅くとも来月上旬までには到着の予定とのこと。ほっ。


なお、合わせて、驚愕の仕様(予定)が一部判明。どんなんが来るんだ。尻尾を振ってお待ちしております。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 思うに

なるほど、一理ある

返信

じゃあ、今頃HR社内では、

その道40年のベテランTシャツ職人が

一文字、一文字ずつ心を込めてTシャツにレタリングを刻み込んで


#ないない

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: http://qbw2sp.sa.yona.la/18

それが

返信

>あしたは、お気に入りのスープをつくるんだ。おいしくてあったかいスープ。

qbw2spの最期の台詞であった…


(勝手に死亡フラグ立てるな)

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: あ、やはり。

ふむむ

返信

当方、HeartRails IDじゃなくて他サイトのOpenIDでログインしているので、

件の問い合わせフォームに飛んでも右上の「ようこそ」の項目が出ないんですよねー。

ますます不安。


httpsだから「俺はまちがいなくg2tw2sだよー」という証明的な何かを

内部的に送ってるんだろうと好意的に解釈していたのですが…

ぬー。どうしたものでしょう。

でも、他のTシャツの人の「届きました」ポストがないところや

iPod nanoはちゃんと届いているところをみると、

単にHR社内の処理が遅れているだけかもしれませんし。ぬぐぐ。


HeartRailsの中の人が気づいてくれるのを待つしかないのかなぁ。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: あ、そちらもですか

あ、やはり。

返信

ぬむー。


フォームって書いたことの記録が自分の手元に残らないのが弱点ですよね。

かといってメーラーを起動して書いても今度は本人である証明が多分ちょっと面倒。


こちらはsa.yona.laをHeartRalis IDで使ってるんですけど、いまhttp://sa.yona.la/historyからhttps://www.heartrails.com/company/inquiry.htmlに飛んでみたらログイン状態になってます(右上に「ようこそ zig5z7 さん | マイページ | ログアウト」みたいなのが出る)。

マイページで郵便番号入れてないのがまずいんだろうか。


何か書いて送ったときに、書いた内容は有無を言わせず登録メールアドレス(フォーム内で記入したアドレスではなく)にも送り飛ばす、みたいな感じのサイトがたまにあって、それなら少なくとも自分が何を書いたかは手元に残るので、個人的にはそうだとありがたいんですけどね。

それだとうっとうしいと感じる人もいるかもですし。むー。


とりあえずこちら側から確認する手段を思いつけませんでした。

送信後の画面では3営業日以内に折り返し云々という記述があったと思うのでちょっとしょんぼりです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: おかね

あ、そちらもですか

返信

>Tシャツに関しての連絡がない。こちらのミスかなあ。

こちらもです。ちょっと不安。とはいえどうやって確認したものやら…

住所・氏名とE-mailは書いたはずなんだけどなぁ…

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

おかね

返信

手段を目的と取り違えるのは個人的に大好き(予定表を色鉛筆でびっちり作って何もしないとか)なんだけど、だから自分は金が好きなのかな、と思った。

かねほしいなあ。


心の隙間をモノで埋めるタイプでもあるので始末に負えない。


なんだこの身も蓋もないダメさ爆裂の日記。


以下別件。

Tシャツに関しての連絡がない。こちらのミスかなあ。不安になって2回めをhttps://www.heartrails.com/company/inquiry.htmlから書いたんだけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.