favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

国連安保理が緊急協議 イエメン空爆、ロシア「一時停止」要求

返信

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H8F_V00C15A4FF8000/


 プーチンが動いた。


・ 昨日の記事で、「「イスラム国」、シリア首都南部キャンプの90%制圧」

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H8C_U5A400C1FF8000/


 イスラム国がシリアに迫る。 そのときプーチンはイエメン空爆に口を出して時間かせぎしながら戦争の準備。

 アルカイダを育ててしまったのはアメリカ、しかしアルカイダの元になった組織を作らざるを得なくなったのはソ連のアフガン侵攻が原因。

 EUはEUで、チェルノブイリのこともあってロシアに不信感を抱いている。

 どの国も、諸悪の根源はロシア(前のソ連)だと思っている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

馬淵大使 : 「世界はハルマゲドンのプロセスに入った」

返信

 馬淵大使の言説が一番面白かった。 その次、インドについての言説。


 馬淵大使の言説、↓ のところから

https://www.youtube.com/watch?v=e5KcPr87ED4#t=15m43s


 アサドがやられると、次はプーチン、そのときがハルマゲドン。 ナショナルエコノミー軍勢とユダヤグローバリズム軍勢の対決。

 (アサドと同時進行でサウジ)


 今年は異常な年。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

私がいた

返信

ずっと離れた所にたまたま居た。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

1/3【討論!】中東・アジア・欧州から見える米国の本音[桜H27/4/4 ]

返信

https://www.youtube.com/watch?v=YltiTciS4eE


 3時間討論を見た。 んー、今年は異常な年であると。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2161

みおふぉんの話。

返信

厳密にはさらにビックカメラの名前で売ってるやつ。音声通話( ≒ 緊急番号発信)付き。やはりdocomo傘下です。

確かこないだまでは高速モードは月2GBまでだったんだけど気がついたら月3GBまで高速モードで使えるようになっていて、100MB/日ならスマートフォンだけの使用でテザリング等の無茶をしなければそこそこいけそうな気がし始めている感じです。家では家回線のWi-Fiに乗っけちゃうし。


同時に、留守電って意外と要らないっちゃ要らない気も。

黒電話時代ならともかく、今は着信履歴が残る、しかも電話帳と紐付いた状態で残るから、履歴が親族やごく親しい知り合いからならそれだけでコールバックの動機たり得るようになって、例えば「火急の要件なら4〜5発ほどワン切りしておいてくれればかけ直すから」などとあらかじめ取り決めておけるようになったので。

また、そういう打ち合わせにもメールって使えるし。LINE既読無視disとかちゃんちゃらおかしい。フローとストックの間を攻めて使い分けてこそのテクノロジーかなぁ、って。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://6v4ach.sa.yona.la/425

返信

引きこもる前を思い出すような日々がつづく

投稿者 6v4ach | 返信 (0)

晴れぬ

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

運動すると体重が減らなくても肝脂肪が減る—筑波大、男性肥満者169名を解 析 | サイエンス - 財経新聞

返信
 筑波大学は3日、 医学医療系正田純一教授らの研究グループが、「中高強度の身体活動量は、非アルコール性脂肪性肝疾患の肝病態を改善させる」ことを解析したと発表した。週に250分以上の中高強度の身体活動の実践は、肥満者の肝臓における脂肪蓄積、炎症、酸化ストレスを抑止する効果があり、その効果は、体重の減少とは独立に作用することなどがわかった。

財経新聞

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国の 「著作権法」(改正案2012年4月)

返信

 第46条 「リリースから3カ月を過ぎた楽曲は、国家版権局に使用料を支払い、原作者を明記すれば、原作者の許可を得なくてもカバーできる」

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

この雨はスーパー台風の影響だな

返信

 またフィリピン直撃か。 前の台風災害のときは、自衛隊が軍艦3隻で救援に向かった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

本日の清澄白河

返信
image1.JPG

桜はぎりぎり間に合いました。


Blue Bottle Coffeeでカフェラテなんてものをシバき飲んでみましたが、ミルクの甘さを引き出すのが上手だと思いました。

ストレートはアメリカ風。好みの問題かと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 弓道は立ってやる禅

(つづき) そして、「凝縮された一瞬の間」、とは 「直観」

返信

・ 弓道とは直感力を養うメソッドである。

・ 弓道は直観に価値を置き、直観を信ずる。


 矢をビョンッと放った瞬間が 「あっ !! 」 (気づき、ひらめき)。

 トーンと的に当たって 「うんっ 」 (そうか、そうだな の確認)。


 あうんの間。 あうんの呼吸。

-----------


 実際、身体能力の面から考えてみても、視力4.0 のマサイの戦士が弓道場に立てば視力1.0 の人より4倍よく見えている(近くに感じている)。

 視力だけじゃなくその日の体調なんかも入れれば、的との距離は一人の人の中でも変わる。

 体調の悪いとき 直観は冴えないし 閃(ひらめ)かない。


 心技体を整えて、直観力を養うメソッド = 弓道。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

米カリフォルニア ついに節水義務

返信

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_87519/


 あと一年で安定水量の閾値(しきいち)を下回るらしい。

 水不足の地域がどんな手を打つのか、興味深い。 淡水化プラント、アイメック農法、などを導入するかどうか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2163

返信

今年も言う。ターミナル駅で、繁華街で、オフィス街のコンビニで徒党を組んだフレッシュマンがいろんなベテランマンの日常をツッカえさせ滞らせる日々が始まった。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: どんなもんかと思って夜更けにtorrent使わずにDL(Mac_OS)始 めたら開始数分で爆睡。いい朝ですねDL完了。

意外と普通の話。

返信

キャラ名はガチ初期設定で、漢字表記も開発側の指定です。

http://katawashoujo-ja.blogspot.jp/2009/10/blog-post_5657.html

ただしキャラ同士で二人称や三人称で呼ぶ時の名前は基本的に翻訳側主導(ミーシャなどは例外)。そこばっかりは英語圏の人には機微がわからないはず。


ゲーム名だけ聞くとリョナっぽいんですがそれを期待すると見事な肩透かしだろうと思います。

けっこうメッセージ性の強い台詞や独白がたまに出てくるので油断できません。


以下、sbifb4さんの初回プレイ結果を勝手に予想。

本命:琳ニュートラルエンド

対抗:華子バッドエンド

大穴:健二エンド


4/3未明追記

リリールートにバグがあった。訳文が1行抜け落ちていた。

プレイする側から見れば、会話の中で、主人公の台詞が1つ飛ぶ(なかったことになっている)。前後のつながりもやや不自然。

アプリが落ちたりはしない、はず。

とりあえず、うちからのシードは止めた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: キミもネット上でボクとハンドシェイク! — かたわ少女開発者ブログ: かたわ少女日本語版(V1.3J)リリース

どんなもんかと思って夜更けにtorrent使わずにDL(Mac_OS)始 めたら開始数分で爆睡。いい朝ですねDL完了。

返信

さっき始めたんですが、キャラクターの名前に緩急つけすぎでワロタ。

久夫、地味じゃね?と思ったら岩魚子、羽加道・・・ローカライズに際して妙に気を使った命名なのかと思ったんですが、よく考えたら元々が日本が舞台の設定なのでガチで初期設定なのん?


今、学校案内がてら食堂に来たところなんですが、選択肢の『静音の聾について聞く』のところで凝結中。

いい歳した大人の渡世術的判断で選ぶと「相手に対して失礼だから」とか「いい加減聞かれ飽きてるだろうから」とか、障害の部分については全力でスルーするのが無難で当たり障りなく、なにより『障害について触れないことで健常者と同じように接している』という体裁が保たれる、という、活字にしただけで「あー、人としてどうよ自分」って気持ちにさせる、この試されるゲームいったいなによ?

でもここで『大人の判断でいけば地雷』なほうを選び続けていかないと、ゲームを全うできない矛盾。なんか試されてる。絶対試されてる。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1494

返信

恨んではいけないし、妬んでもいけない

などとふざけたことを以前言ったが、ついでにもう一つ追加しておく

悲しんではいけない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://x6a7u9.sa.yona.la/1304

返信

集中すると駄目だ

終電過ぎてて草

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1493

返信

一人勝手に精神世界の問題で沈んでいくのがお似合いだ

冗談はよせ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

弓道は立ってやる禅

返信

 人を狙ってはいけないから 的は単なる的として決まっている。 的が決まっているがゆえに狙う側の内面は自由。

 心を的と自分との距離よりもっと広いところにおけば的と自分との距離は短くなる。 短くなれば簡単に当たる。

 当ててやろう 当ててやろうと思って狙いをつける練習をしているのではない。 的と自分とか一点一体になるところまで近づける練習をしている。

 それが ↓ の藁の的の意味。 距離が短ければ当たり前のように当たる。 だから、的と自分とを近づける練習をする。 もっと言えば、的と自分とが宇宙の中の一点となる練習をする。(一点となって宇宙の中の自分の座標を知る) だから禅。

 弓を遠くに飛ばせるように筋トレしているのではない。


 矢を離した瞬間、的に当たる、その一瞬、その宇宙の中の一点を得ようとすることが狙いを定めるということ。

 狙いを定めて何を得るのか。 それは凝縮された一瞬の間。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.