favorites of shqe8m![]()
![]()
サムスンの角タッチ液晶 |
返信 |
サムスンの角の曲がった液晶がいいのか、シャープの細縁がいいのか、 どっちがいいのかわからない。
前のローソン社長 新浪氏 |
返信 |
メモ ロジスティクス | |

新内閣人事で民間からのアドバイザーとして、前のローソン社長 新浪氏が選ばれた。
そのへんを見ても 政府が物流(ロジスティクス) のことを考えているのは確か。
TPPも運ばれる商品の方だけじゃく、運ぶ方の物流網のことも考えている。
新浪氏はインドネシアにローソンを20店舗ほど展開して先鞭をつけた。 何もないところに多品種少量の物流網を新規に築くのは難しい。
Re: けいよん!
サクシードとプロボックスの違いを教えてください。 |
返信 |
Reply ばか | |
プロボックスってのもあったよな、あれは東名最速の称号をカローラバンからもぎ取った名車のはず、と今調べたら販売チャンネルの違いだけなんでしょうか。よくわかりません。
ともあれ、内装を見てみたら。
緑茶!いいセレクション!まさに渋い。
さらに別の所には買い物フック!新旧モデル比較表というpdfに「コンビニ袋等に対応」と誇らしげに謳ってある。しかもこっちは旧型から既にある。ジャパニーズホスピタリティ、常に進化し続けています。
なおこの表、加速性能の欄に「40→70km」という中途半端な項目がありまして、それ、どう見ても高速への合流ですよね。
いじり倒してる人はいないかと画像検索したら案の定。
スープラのエンジン載せるキチg……エクストリームなビルダーはいないか。必要ないか。「おしなべて営業車は、プレッシャーという負のエネルギーで走る」と看破しているひとまでいるような車の最右翼なので、スペックなんて飾りなのかもしれません。
以下あたしドアノブ。まだ言うか。
鍵を回す方向は、個人的には、なんとなく、車の後側に回すと閉まる方が好きです。
理由を考えてみたら、どうも、オレの中では掛け金でロックしているイメージがあるらしい。扉が開く部分に掛け金を渡して止めてあるんだけど、その掛け金の基部は鍵穴側(開く扉の側)にあって、掛け金自体は上向きに格納されており、それが鍵を回すのと同じ向きにぱたんと倒れて反対側に引っかかる、ような。
同じイメージの設計者がいるメーカーはどこだろう。
日本が世界に誇る2シーターFR、モデルチェンジ |
返信 |
マツダのあれだと思った?残念、ダイハツちゃんでした!という言い方は失礼。軽トラです。モデルチェンジは実に15年ぶりだとか。初代はもう50年以上前らしい。
英字表記はJETなのに読みはゼット。
ボディ外板穴あきサビ保証5年、全8色展開、キーレスエントリー、グレードによってはパートタイム4WD(デフロック付き)も選べて、その場合は走行モードも通常のHiとトルクフルなLoの切り替え、などの本気を詰め込んだ珠玉の1台。
積載物の例が「みかんコンテナ」「畳(関西間)」と生々しい。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1368 |
返信 |
早くも同じ心地よさに沈みかけている人たちを見た
インターネットは知識をプールしても知恵(のようなもの)は伝播させないのかもしれない
まあプールの水につかっただけで泳げるようになるなら、泳げない人なんていませんけど
波、波、波
あれもこれも、すべてが波
人も機械もペンペン草も
http://q7ny3v.sa.yona.la/2013 |
返信 |
またしても台無しの土曜日原因は昨夜のグデングデン。記憶をほじり立ち飲みバーで会った人を記録、ハム持ち込んだボスっぽい迫力の初老と女性、初老からクリエイティブ呼ばわりされるギョーカイぽい二人のうち一人は奈良出身もうひとりはキャンプロックフェスとかプロモータらしい、一目置かれてる気配の別の初老が来て京都のライブハウスとか昔のバンドマンの話とかする。なんか飛ばした雰囲気のキャップ坊主、あと3度めの兄さんとジイサンと暴れん坊感のあるソロ女子×2。なんだか「その道」の雰囲気だったような気がするな。粗相しでかしてないかがちょっと心配。
アジア大会入場券、仁川空港で3割引き販売 集客に苦戦 |
返信 |
Quote | |
組織委によると、チケットは大会全体の3割ほどしか売れていない。開会式も約6割が売れ残っており、高額な席の8割引きセールも始まったが、組織委の担当者は「大会が近づくにつれて売れ行きも良くなっている」と語った。
冬季オリンピックの準備もある。
【中毒性注意】納豆にちょい足しすると捗る禁断の廃人飯レシピまとめ - みんなのごはん |
返信 |
Quote 食 スタンフード食育大学 | |

材料
納豆 1箱
明太子 1/2
高菜 適量
すりゴマ 適量
作り方
1. 明太子、高菜を納豆に盛り、すりゴマをかける。
前にも書いたけどおすすめなので再掲。 |
返信 |
Amazon | |
おすだけベープ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001TM6GVA/heartrails-22
これほんと効きます。
以下蛇足。
デング熱は去年も200人以上感染していたらしいけど大して話題にもならなくてなぜ今年はこんなに騒ぐ、という話もあるようで。
http://6v4ach.sa.yona.la/404 |
返信 |
Aimer@ステラボール
行ってきたので本当にどうでもいいことをだらだら
会場寒い
・遅めに着いたけどやはり入場待ち。じめじめしててすごくむし暑かった。
・ライブ後半になるまで空調効きすぎて寒い。汗かいてドリンク飲んだのもあって急に冷えてにトイレ行きたくて仕方なかった
座席
・会場入ってすぐ座席かよ、と。スタンディングが良かった
・チケット完売してたけど1000人もいなそう。
・入場遅くて壁際で立ち見してた人たちは勝ち組。Aimer本人も始めに座って数曲歌った後はずっと立ってたし曲目も立って聞きたい曲が多かった
楽しそう
・MCがいつもよりずっと明るい、声のトーンが。本当に楽しみにしてたのが伝わってきた
・ステージでの振舞いが堂々としててやはりいい。今日は途中笑顔も見えた
照明
・最後の最後になって客席頭上に星が灯る。あれは後ろから見てた人か演者が一番よく見えただろうから立ち見勝ち組
・EN2あるかと思うくらいの拍手。会場も素晴らしいことに空気呼んで照明を戻すのを少し待っててくれた感が。結局なかったけど。もし拍手が続いてたらまた出てきてくれたかも
もっと見たい
・アルバム3,4枚出した後の初のワンマンだから今日やらなかった曲にも聞きたい曲たくさんある
・バンドはドラマーがいつもと違ったのか結構前に引っ張っていくドラム。若干テンポ速くなってる感じがあったけどノリが良くていつもより好き
ドラムが休みになるところで演奏の雰囲気がガラッと変わって落ち着いたものになってたのでそれはそれで良かったしそういうライブも見たい。また別の機会に
そのほか
・Re:prayの溶けそうな甘い歌声、中盤の曲の力強い歌声、背中の開いたドレス、六等星、アンコールでのMCなんかは特に印象残った
http://q7ny3v.sa.yona.la/2012 |
返信 |
まぁいろんな地でも、夜中の飲み屋街社会とメンツが居て、徘徊を警戒される魑魅魍魎的人材が居るのである。寝る。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10896 |
返信 |
メモ | |
デング熱にかかって治ったあと、2回目刺されるとどうなるのだろう。 抗体できているのだろうか。 ふとした疑問。
ちなみに、インフルエンザの予防接種を受けて、体の中に抗体ができるまで一カ月。 注射を打ったからといってすぐには効かない。 そもそもインフルエンザ予防接種自体が怪しいと言われている。





