favorites of shqe8m![]()
![]()
http://q7ny3v.sa.yona.la/2195 |
返信 |
道州制、大阪都構想、維新旋風の勢いで進めばよかったんだけれども公募知事学校長のほころび、維新こそが反目したはずの既得権益に切り替わりつつある風向きまで引っ張った末の結末。ギリギリ切り替わりの微風にパタっと負け。枠組みの変化は大阪の成長にはプラスだとは思うのだけれど、センセーショナルのために文化事業を締め上げてドンチャン騒ぎ選挙投票に公費を注ぎ込んだあの男の描く画ではちょっとイヤだと思うのよ。
Re: 現実世界で自分の子供に浮かれた名前をつけられる人ってすごいと思う。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2194 |
返信 |
Reply | |
しかもですよ、母は死ぬか生きるかの大決戦からの2週間。役所に届けるタイムリミットが確かそれで、だからこそ心待ちにされた出産なら浮かれあがった名前に踏ん切りが付く。付いたらソレで子供は育って「その名なり」にいつのまにか育つのである。
「元服」できるといいね。
ロボット革命イニシアティブ協議会 5/15 |
返信 |
産業 技術 | |

>> 「ロボット革命のメーンエンジン」と宮沢洋一経済産業相が期待するロボット革命イニシアティブ協議会には226の企業・団体・個人が参加。110の企業、68の産業団体、個人のほか関係省庁とその傘下の研究機関などが集結した。分野はロボット・機械をはじめ、エンジニアリングや、自動車や電機、サービス業など多岐にわたる。 <<
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520150518afam.html
経産省が推すセルロースナノファイバー複合材も ロボット産業に合流していく。
これからは複合材、炭素繊維でもなく プラスチックでもない、値段的にもこの2つの中間の複合材。
5/17日、安倍首相、和歌山へ |
返信 |
動画 | |
どうして間伐作業の視察なのか? → セルロースナノファイバー複合材の材料で、地方創生の産業になるものだから。
このセルロースナノファィバー複合材は車、ロボットに使われることになる。
http://fyru9x.sa.yona.la/127 |
返信 |
笑えない
困った
考えて考えて考えた末のひとことが全部裏目
生きている意味がない
Re: 普通がいちばんと思う俺
屋土見 遼 にしようかなあ。 |
返信 |
Reply 思考の泡 変態??変態??変態??変態?? NOBY | |
現実には、姓と名で2字ずつ計4字というパターンが多いので、4字で3+1や1+3といったアシンメトリな感じでバラつかせるのはいいな、とも思ってました。
棗は読みづらいので夏目にしようかなあ。夏芽とか。夏がだぶるのは覚悟で。「棗 恵」だと文字化けっぽいし。
あーでもフルネームで書かれることが果たして何回あるかわからんな。なにせシナリオが多分まだだ。
やっぱり、みなみシロが難しいですよね。
紫呂、というのも考えたんですがぎりぎり読みにくい。
普段は無口だけどギターを弾くと感情が解き放たれるようなので、詩露、もなんか狙いすぎで。ラブシーン(non-pornographicだそうですが)ありギャルゲならセーフなのかなあ。だったら姓は普通に南か。奥多摩だけど。
川や水に縁がありそうなシナリオになりそうな感じがしそうなので、深波姓は個人的に好きです。でもフカナミに見えちゃうのかなあ。それと、縁がありすぎて出オチというかいきなり伏線になってしまってもそれはそれで困る。シナリオはまだ完成してないらしいというか少なくともオレは読んでないけど気を回しすぎか。
岬 千夏 のフィット感/ポカリスエットっぽさは異常ですが、舞台が奥多摩という一点で引っかかっています。今のところはあくまで暫定で御崎としています。「御」の字の高級感に頼るのも悔しいけど、岬だと完成度が1人だけあまりにも抜け出すぎていて。じゃあ棗やめろよって話にもなる。やっぱやめようか。
棗 めぐみ、小松 ユイ、で、デレとツンをかなカナにするというのも。カタカナってどことなくツンっぽいので。やはり独楽津 唯はやりすぎか。ドイツ帰りで独の字があるし、唯が独なら天上天下に我が尊でかなりのアグレッシブなソロのツンだけど、読めないんじゃ意味がない。でもかなカナだと他の2人がやや浮くか。
ともあれ、ありがとうございます。大変助かります。何となく妄想の翼が広がってきました。引き続き悩みます。追加改訂歓迎。
って、クラウドファウンディング開始当初の目標は$1300だったらしいんですが、どうやら$18Kとか集まっちゃってて、女の子がさらに増えそうなんです。もう先手を打ってフルネームで2人分提案してやろうか。
あ、Ryoのキャラ紹介にカラー画像が上がってやがる。
https://www.kickstarter.com/projects/unwonted/no-one-but-you/description
Hideakiもイケメン。
https://www.kickstarter.com/projects/unwonted/no-one-but-you/posts/1228816
なんか、ちょっと前の少女漫画テイストな画風。
けっこうチャラそうなのな。もうちょっとキョロ充っぽい印象だった。
って待ておいキャラ紹介画像の文言が昨日までとぜんぜん違うじゃねえか
Re: あえて言おう。オッサンだもの、
あ、あ、姓も音の指定はあるんです後出しすみません。 |
返信 |
Reply NOBY | |
そういえばリンク先の画像には姓がありませんね。スクリプト内では既に名乗ってしまっているんです。確認して明言しておくべきでした。膨らませられさせてしまって申し訳ないです。
現実世界の姓の場合、字面や意味がかなり凄いものであっても直近の親族の責任は薄い場合がほとんどでしょうから、フィクションの方でも姓に関しては何をやってもあんまりDQN感ないですよね。そういう苗字あるんだ、世の中広いねえ、で済んでしまう。やりてえなあ。
つ 芳賀ゆい
今のところ多分ルビを使えないので、あまりやりすぎると初見で読めない恐れがあるという罠もあって、なかなか難しいです。
ゲームエンジン自体にはルビを実装できる仕組みが備わっているようなんですが、すっぴんのままでは使えないのでプログラマーに頼まなければいけないことが判明しました。
当然、やりません、というかこんなもん英語で頼めるか。すみません取り乱しました。
それにしても、全然関係ありませんが、「安中 榛名」って人名としてはすごくいい名前だと常々思っています。えええー。あの駅さえなければ。
あだ名は絶対フルネーム。
でなければ、名字そのままで、あんなかさん。鍛高譚みたいで言いやすい音。ええええー。
Re: 容赦しない。
普通がいちばんと思う俺 |
返信 |
Reply | |
> 岬 千夏
爽やかな感じで統一感あって好き。
> 棗 メグミ
芽久美、芽久実とか考えたけど、恵がいちばん無難なキガス。恵美になると、エミって読んじゃわね?
> 小松 結衣
結衣って見た目が可愛くて萌える。小松=小さい感じで、ちみっこならぴったしじゃね?
> シロ・ミナミ
城 南。何かもうすっきりさっぱりそのまんま。何も考えてない。美並とか美波とか実波深波とか皆実とか皆美とか美奈実とか実奈美とか深奈美とか深那実とか美那深とか以下略
> リョウ・ヤドミ
屋土見 良、宿深 亮、矢戸観 了、宿見 遼。個人的には屋土見 遼とか好き。
>内藤秀明
主人公なら憶えやすい読みやすいがいちばんなキガス。ひで、は、英より秀の方が俺は好き。
好き勝手やったけど、世の親御さんは自分の子どもに名づけするのに、もっとすごい手間掛けてんだろうなすごいなおい。
Re: 現実世界で自分の子供に浮かれた名前をつけられる人ってすごいと思う。
あえて言おう。オッサンだもの、 |
返信 |
Reply | |
千夏、という字を当てられると坂本千夏しか思い浮かばなくなる。らんぽう懐かしい。フルハウスのDJとか。
全体的に名前のセンスが保守的なので、姓はパンチ効かせた方がいいような気がします。
もしくは名は体を表す作戦で『鯖江千夏』とか。背がちっちゃいから『菰野ユイ』とか。
・・・ごめんなさい言ってみただけです。
創作の中で、特に文章を読ませる媒体で登場人物の個体の識別つけるには、やっぱり突飛なネーミングが手っ取り早くて的確なんでしょうね。西尾センセーも鎌池センセーも渡センセーも。とりあえず最大公約数的な成功要因ではありそう。
名前負け、なんて言葉がありますが、これに関しては苗字負け、もあると思う。堂上家の中でもインパクトのあるタイプの姓の方とか、嫌が応にもいろんなイメージ膨らんじゃう。勝手に期待してごめんなさい。
現実世界で自分の子供に浮かれた名前をつけられる人ってすごいと思う。 |
返信 |
思考の泡 | |
半分弱くらいは褒めてます。蛮勇も勇気の一種ではある。
オレはやだけど。
たとえばまあ音としては極めて普通なMegumiというのが先に決まっていたとして、恵とするか恵美とするか、だけでも相当真剣に悩む。ほどほどに個性的なラインってどのへんだろうとか、字から入るとエミと読まれやしないかとか、「めぐ美」って最後だけ漢字にすると町の居酒屋/小料理屋っぽいなとか。
オレが今悩んでるのはゲームだからまだいい。わりと現実離れした表記にしてもかまわないし、決めるにあたっての資料としてはそれなりの歳になってからの立ち絵やその子がそうなった背景の描写や設定もある程度あるし。
でも自分の子供の名前ってそうじゃないでしょう。赤ん坊の時につけるのが普通なので。
どんな子になるか今はまだ全く何もわからないのに、よくまあ思い切ってアクロバティックな音を思いついてさらに字を探したり無理やり当てたりしたよなあ、って。
そろそろ、子供の名前に絵文字を使いたいという人が出てもいいころ。「変換で出るじゃないですか!読めてるじゃないですか!」って。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2193
ひとつの解 |
返信 |
Reply ばか | |
stargazy pieで画像検索(微グロ注意)
https://www.google.co.jp/search?q=stargazy+pie&tbm=isch
何をどうしたらこういうのを思いつくのか。
Re: 作業はこんなふうにやっています
容赦しない。 |
返信 |
Reply 自己レス NOBY | |
オレ「Shinsekaiって地名が出てくるけど、同じ名前の場所がニホンのオーサカにあって、ほとんどの日本人は名前でオーサカを連想する。よいか?」
開発「shinとsekaiを組み合わせたら地名っぽくなるかと思って書いた。ほんとにあったとは知らなかった」
オレ「各キャラ名の日本語表記を早くくれ」
開発「日本語わかんない」
もう好きにやらせていただく。
追記
この投稿を書いてる間に、まさに今、「Chinatsu, Thousand summers」だけ指定されました。
おk千夏で参ります。千夏(呼び捨て)の苗字はオレがとりあえず勝手に決める。他のキャラは名前から何から全部決める。
あーもうここで募ってしまいます。どうせローマ字表記だけはどれもデモ版に出てくるんだし、その漢字/カナの表記を募る分には問題ないはず。
千夏・ミサキ(物静か、完璧超人系眼鏡っ娘) ※メインっぽいしもう岬でいいかと思ってはいる。奥多摩の話だけど
メグミ・ナツメ(生徒会長、柴犬系デレ) ※棗 メグミ というのを思いついてはいる。千夏の「夏」があるので夏目はできれば避けたい
ユイ・コマツ(低身長、茶髪、ツン) ※独楽津 唯 というのを思いついてはいる。小松結衣でも駒津遊衣でもいいんですけども
シロ・ミナミ(クール系、芸術肌)※思いつかない。美波?
リョウ・ヤドミ(主人公の悪友♂、わりとばかっぽい) ※宿見 亮or遼 というのを、ばかなので涼はない、バッドエンドへの地雷を隠し持っているなら了もありか
ヒデアキ・ナイトー(主人公) ※プレーンに内藤秀明かなあと思ってはいる
みなさまどうぞ奮ってお助けくださいお願いします。
http://fyru9x.sa.yona.la/126 |
返信 |
誰にも頼れないんだな
あの人に打ち明けたところで
この恐怖心が消えることはない
怖い
怖くて震える
http://q3e8mk.sa.yona.la/325 |
返信 |
若干
いえ
だいぶ
生活時間
が
おかしな事になっている
今日この頃
今朝
パソコンの調子が悪く
システム修復数回
で
やっと
正常起動
リカバリーして
OS変更
も
しようかな・・・
その時間
捻出しないと・・・
某Wi-Fi
3G回線利用中が
一番快適
4Gになると
少し遅い
LTEに切り替わった途端
ほぼ通信停止状態
しかし
端末が
勝手に
回線選択するから
こちらは
どうにも出来ない・・・
2年縛り
という
余計なもの
が
付いてるお陰で
変えたくても
日刊ゲンダイ|ビタミンCと断糖療法を併用 副作用ほぼゼロの「ガン治療」 |
返信 |
Quote | |
東京・目黒の小さな病院「ハタイクリニック」に、いま全国からがん患者が押し寄せている。同院の西脇俊二院長の治療を受けるためだ。西脇院長は日本で唯一、「超高濃度ビタミンC点滴」と「断糖食事療法」を同時に取り入れることにより、次々とがん患者を救っているという。いわく「がんが消えた!」。しかも、「副作用はほぼゼロの代替療法」と胸を張る。手術や抗がん剤治療と何が違い、どんな作用が治療効果を上げるのか? 直撃した。
実はガンというのは、こうゆう的を得た治療で自然と直っていく普通の病気なのかもしれない。 いや、そんな甘くないか...
http://gt7u9x.sa.yona.la/1517 |
返信 |
何年も経つのに変わらねえな思う一方で
それでももうあのころには敵わねえなとも思いました
とりあえず旅先での風邪は勘弁してほしい


