favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

Re: 工口そうで工口くない少し工口い単語

>ピンクのにゅう◯ん

返信

伏せ字にしたときに【め】を入れられる人はまずいないと思う・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

韓経:ガラス瓶を生産していた中国美的集団、東芝の白物家電をのみ込む(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

返信
中国美的集団は近く世界4大産業用ロボット企業の一つ、ドイツのクーカも買収する見込みだ。ブルームバーグ通信によると、美的集団とクーカは28日、株式譲渡に関する投資合意案を締結した。美的集団がクーカの株式の35.5%を約45億ユーロ(約5兆8000億ウォン)で引き受ける代わりに、2023年までクーカが現在の本社の位置、工場、人材を維持する条件だ。

美的集団がクーカの株主総会の承認を通じて株式を取得すれば、従来の保有株まで合わせてクーカの株式の49%を保有する最大株主となる。先月、美的集団がクーカ買収を進めることが伝えられた直後、ドイツの政界と財界では1898年に設立された自国最大のロボット企業が中国企業に売却されることに反対する世論が形成された。美的集団は経営独立性の保証を条件にクーカ経営陣を説得するのに成功した。

中央日報


 中国企業によるクーカ買収はまだ決まったわけじゃない。

 クーカにしろ東芝白物家電にしろ、買収された方が中国市場に深く入っていける(仕事が増える)。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://fyru9x.sa.yona.la/176

返信

生きてたよかった

もう私が何か言える状況じゃないから黙ってるね

投稿者 fyru9x | 返信 (0)

工口そうで工口くない少し工口い単語

返信

ピンクのにゅうめん


単語じゃねえし。あとこの季節は暑いし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

PCじゃダメなんですか? — 政治活動費予算

返信

いつもの唯一神さんが今回も元気に参院選に出るみたいで。


放送用カセットテープ
3000
カセット用電池購入代
(街宣車の放送テープ巻き戻しのため)
1500

政治活動費予算



毎年毎年、巻き戻し指定で電池をお買い上げ。

充電池じゃダメなんですか?減価償却とかが面倒なのかしら。知らんけど。

って今どきテープ買うのも大変だろうなあ。マイクロカセットだったらどうしよう。


……今思ったけど、いわゆるカセットテープだったら両面に同じもの入れとけば巻き戻し作業自体が不要なのでは。ビデオテープだったらどうしよう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

やばい欲しい。 — カストリ出版さんのツイート: "【新刊案内】日本初!エロ本だけのレタリング作品集。昭和のエロ本を飾った 描き文字が書籍化!昭和4年生まれ87歳の現役描き文字職人が昭和30年以. .."

返信


https://kastoripub.stores.jp/items/5774b706100315e3160000c8


描き文字にはかなわないな、と思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2467

返信

真夏の太陽とか自分の歌讃えてるしデビュー当時の「英語みたいに歌う日本語」だし、デビッドボウイの死にも触れてるし、3−2のボ・ビートだったり三平だったり野坂アキユキだったり持ち出しているので、コレは遺書ね。ヨシコさん。制作費ナンボでも掛けれるだろうに、ガッドでもネイザンでもルカサーでも雇えるだろうに、イ・パクサのポンチャックみたいな安っちぃ音で。なんだろうこれは、そういうゲイジュツなのかな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

イギリスは国がグレートブリテン島の半分になっても闘うつもりなのかも...

返信

 「あんたたちは シティーの金融サービスの恩恵をどれだけ受けているか わかっていないんだよ。 シティーの金融サービスの能力が半分なったらどうなるか、これから思い知るといい。」 イギリスは自らを貧しくして わざとマイナスの攻撃に出る可能性もある。

 そうなれば 世界中のたぶついたお金が行き場を失う。 実際、日本の国債が品薄になって、実は買えるものは限られているということが露呈した。 アメリカ、日本、ドイツ、この3か国ぐらいしかない。

 イギリスのMI6がシティーで、テロ未遂事件を自作自演で起こし、シティーがリスクを抱えていることを演出してわざとお金を引かせる可能性だってある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

なんかすごいわかる。 — 川科さんのツイート: "性格に絵柄が出てくれればいいんだが"

返信

オレは絵は全く描けないんですけども、




「性格が絵柄に」ではないのがポイント。


この人、絵は上手いんです。

他にどんな上手い人がいるかはともかく、誰が見ても「上手い、あとは好みだ」と感じる水準には達しているはずと思う。

きれいだし、女の子はかわいい。


でも、でも。

絵自体には18禁要素が全くなくても、絵全体として静謐なエロスをそこはかとなく香らせている人っていうのはやっぱりいて、この人もそうなんです。あ、この人ガチだ、って。

だから多分、この人の絵柄は、性格に出てる。絵柄が先か性格が先か。

それともこれ、オレも同類だからわかる匂いの類なの?


関連

「変態になってください。それが一番です。女の子をカワイイと思わせるためには、どんな形であれ(絵を)見た人が欲望を感じなければダメなんですよ。そのためには、本人がノリノリでそういう欲望を込めて描かないといけない」

絵師・岸田メル、カワイイ女の子を描くコツは「変態になること」 | ニコニコニュース


これ、おそらく、絵だけではない。チョーキングは顔で弾く的なアレだ。何でもそうだ。精進します。


以下蛇足。

オレが描けない/書けないから思うだけなのかもしれないけど、あくまで個人的には、絵柄より文体の方が真似づらいんじゃないかと思う。

一番大きな理由は、語句の選び方は数値に置き換えにくいから。(筆圧とかカーブの具合とかに当たるものがない)


蛇足2。

「オレの真似」というのをいつかやってみたい。

意外と難しいだろうし、そこそこ辛い自己分析だろうと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

コスプレ御伽ねこむ、漫画家藤島康介氏と31歳差婚

返信

 藤島氏(51)は、頭の中では漫画キャラと性交しているんだぜ。

そして ねこむちゃんは藤島氏が持っているモノを身に着けて(自分のものにして)コスプレ(世渡り)しようとしているんだぜ。

 こんなもん変態カップルやぁーー !!

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【キーワード】 「新世界秩序構築に参加する主要プレーヤーの国々」

返信

 まずは 日本。 まぁ イギリス。 北欧。 カナダ。 あとはこれから。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

キャメロン首相は実は、大きい世界秩序の転換を考えに入れた離脱派 (国民投票が離脱となり ふっきれて離脱派になった)

返信

 キャメロン首相は、大きい歴史の流れを見て、「離脱なら離脱でよし、だったら 一歩踏み出す」 と思っている。 だから今は少々混乱が起こるかもしれないがそれはしかたがない。 そんなところだろう。



【結論】 イギリスのEU離脱は、戦後世界秩序の終わりの始まりであり、新世界秩序構築のほんの始まり。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://fyru9x.sa.yona.la/175

返信

無事でいてくれたらそれでいいです

もう何も望みません

ごめんなさい

投稿者 fyru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/13709

返信

 このまま少しづつ々々世界の景気が悪くなって石油の消費量が減ると産油国が危なくなってくる。 今、世界には何とも言えない不安感が漂ってきている。


 まぁ、世界の戦後秩序が崩れてパラダイムシフトに至るということなんだろうけど。


 そうなれば 今後 取り組むべきは新世界秩序の構築。

 キャメロン首相は前のサミットで思うところがあったのかもしれない。 EU離脱なら離脱でかまわない。 どのみち今の戦後世界秩序は終わる。 だったらイギリスは、先んじて新世界秩序構築の主導的プレーヤーのポジションを取ればよい。

 離脱が決まった今、そんな心境になっているのではなかろうか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

なめてんのか。 — TVアニメ「キルミーベイベー」劇中音楽集 Music From "Kill Me Baby"

返信

曲名が。


https://www.amazon.co.jp/dp/B006YPZFQY


4edershi


あるある。オレよくこうなるタイプです。いいかげんGitとか覚えたほうがいいんだろうか。


って、今どきのオーディオCDってエイリアス(Windowsで言うところのショートカット)でも別扱いで音出るんだ……

29と30の出音が全く同じだったら脱帽。


以下蛇足。

キルミーベイベー公式サイトでは、諸事情により、キャスト紹介のページで主要キャストの一部の名前がごっそり削除されてますが、オレは見逃さないぞ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 「このアクセスポイントは以後無視する」みたいな機能が欲しい。

バス停で突っ立てる時に目の前をトラックが走り抜けたら、その瞬間Wifiの リストに「トラック」って表示された。

返信

一瞬、「うそぉ~ん・・・・」って気持ちになった。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

イギリスのポピュリズムはふわふわしたポピュリズムじゃなくて、気持ちの入っ た意志のあるポピュリズム

返信

 気持ちが入るきっかけとなったのは たぶん去年の王室あげての習近平歓迎会。 あれを見てイギリス国民はムカッときた。 「成り上がりの共産党代表がエリザベス女王と一緒に馬車に乗ってるってどうゆうことやねん。 そこまでイギリスは落ちたのか? イギリスはイギリスであって女王陛下のいるイギリスだ。」 の気持ちがずっと続いて今回の結果となった。


 これは国に王がいないアメリカやフランス、ドイツ(大陸側)の人たちにはわからない。 日本人にはその感覚が分かる。

 韓国前大統領 李明博が 「日本の天皇が韓国に来たときは土下座させて頭を踏んづけてやる。」 と言ったときの日本人の反応と同じ。 そのとき日本人の顔からは表情が消え腹の中に黒いものがうずまいた。


 ニュースでは離脱に投票した人が後悔しているとか言ってるけど、あれは捏造だな。 あーゆう印象操作でイギリス人をフワフワした愚かな人たちのように見せているわけだ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

予言。Twitterのステッカー機能、日本人がめちゃくちゃに使いこなす。

返信

例えば、車のボンネットをバーンと撮って、そこにステッカーを画面上で何百枚も重ねてキャラ絵を描いて痛車にするようなやつが絶対出る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

[FT]次の「EU離脱」ドミノ、倒れるのはイタリアだ  :日本経済新聞

返信
 他国がEUに関する国民投票を望むことが主な問題ではない。問題はもっと深刻だ。EUで実施される次の国民投票は、10月にイタリアで行われる。イタリアの国民投票は、EUではなくマッテオ・レンツィ首相が掲げる憲法改正に関するものだ。同首相は、英国のデービッド・キャメロン首相のそれに劣らずリスクの高い賭けに出ている。

 レンツィ氏はイタリア国民に、国の政治システムを合理化するための多くの改革に同意するよう求めている。提案内容は理にかなっている。だが、イタリア国民は今回の国民投票を、任期途中に「反政府票」を投じる機会と見なしている。レンツィ氏は、投票で負けたら辞任すると約束した。もし辞任したら、キャメロン氏と同規模の、とてつもない判断ミスになる。

日本経済新聞


 こんどは10月にイタリアで国民投票があるとのこと。

 キャメロン首相が9月まで引き延ばすと言ってるのはイタリアを意識してのことだろう。 これは キャメロン首相がイタリアに詰め寄り、「あんたたちはどうするんだ? あんたたち次第でEU崩壊だぞ。」 みたいな無言の詰問をしているようなもの。

 もうすごい綱引きになってきた。

 キャメロン首相の腹の中は 「離脱やむなし、離脱なら離脱でかまわない、戦い方はある」 なのかも。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 貼り逃げ

因果応報ってホントだなオイ・・・

返信

HDDレコーダーが一台逝ったっぽい。

あまりにもタイミングがバッチ☆グー(CV:高橋李依)でステキ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.