favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

http://q7ny3v.sa.yona.la/2511

返信

新海誠作品をHuluでネチネチ観た。ずっとナニかが降っている。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 俺もそうやったんだ。

Microsoft ステルスマーケティング特務部日本支部sa.yona.la担当のzig5z 7ですこんにちは。

返信

何なんですかねその現象。全くわからん。何か悔しい2


ちなみにオレ、ケータイからリンク貼るとき用に、これを辞書登録してます。

73s2w83x

そこまでするかって話ではあります。病気。変態。na.laヲタ。ナラー。

ただこれ、他でもそこそこ有効な印象です。


sa.yona.la限定であれば、引用するとき用のも

<blockquote class="quote"><div class="quote">引用文<br /></div><p class="quote"><a href="引用元URL">引用元</a></p></blockquote>

というのを作ってはみましたが、丸ごと単語登録しようとするとOS側の制限で蹴られる場合もあります(長い)。


上記をそのままぺると、こうです。

引用文

引用元


「引用元URL」に入ってるものが有効なら右下がリンクになる感じで。

非公開投稿等でお試しください。


常軌を逸した単語登録。頭から蒸気出る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

つるぺたは正義

返信

字の形。


何かのデザインをフラットにすればするほど日本語が似合わなくなるのは、漢字ひらがなカタカナの形がいろいろありすぎるからじゃないかと思う。

アルファベットだったらマルかカクカクかギザギザくらいしかないから相当小さくしても読めるけどこっちはそうもいかないし。


タイ語とかヒンディー語とかの字はアクロバティックで逆にかっこいいですね。「ね・ほ・ゐ・ゑ」と同等かそれ以上にクニャクニャした字ばっかりで統一感があり、かつ、何が書いてあるのか全然わからない(これはオレが悪い)。

でもタイ語の字は全部イヤホンに見える(失礼)。アラビア語の字はヒンディー語が溶けたように見える(すっごい失礼)。


全部モールス符号にしてやろうか。あるいは点字。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 何か起こってるっぽい

俺もそうやったんだ。

返信

俺のも、編集に行くと、ちゃんとリンクのタグとURLが出るんだ。

でも実際の記事にリンクタグが反映されてないんだよな。何だこれ一体。

まあ、サーバー側と言うか、ここのスクリプト側の不具合みたいなのだろうけど。

でも俺のは出ないのに、そっちでは出るってどういうことだよー?


試しにちょっともう1回自分でやってみる。そのままコピペ。

英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法


どうだ?


追記

これだとできるってどういうことだよ! 直打ちはダメだけど、タグリンクテキスト含めてまるっとコピペならいいのかよ!

とりあえず次回はそうやってみる。何か悔しいw

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

http://fyru9x.sa.yona.la/187

返信

あのアカウントをどうやって知ったのか、多分フォローを辿っていったような

でも知らないことになってるから見てるけど見てないふり

ややこしいなぁどうしてこうなっちゃったんだろうなぁ

寝るって言ってたからやっぱり何も言えなくなるんだけど

どうしたらいいんだろう

きっとちゃんと話したら別れ話になるような気がする

投稿者 fyru9x | 返信 (0)

毎回忘れて毎回思い出すこと。

返信

財布を買い替えようと思っている。

古びているし、直すようなものでもないので。


で、替えるたびに思うのが、財布専門店ってあまりないですよね。

財布は鞄や手帳の脇役として置いてある程度なことがほとんど。


財布の形って、スーツと同じくらい似通っているんだからどれ買っても同じようなもんなんだけど、手で触り倒す分、細かいところが気になりだすと止まらない。

できる限り実物を見て決めたい派。足で探すしかないのよなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://ubiu9x.sa.yona.la/55

返信

ああまたさよならすることになるのか……

投稿者 ubiu9x | 返信 (0)

Re: してみたが出ない

何か起こってるっぽい

返信

タグの中身が日本語になってるでます。


e56fdqvz


<a href="http://gootara.org/library/2015/06/-microsoft-web.html">英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法</a>


でどうでしょうか。

上のを丸ごとコピってペると、


英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法


こうなります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: URLに日本語が(生のまま)入ってたりしません?

してみたが出ない

返信

タグは問題なし、エンコードしたのを貼ってみたがやっぱり出ない。

何だろうな、俺のブラウザのせい?


> URLをただ書くときは、前後を半角スペースで挟むと手堅い

そうそう、半角スペース。自分で書く時は見た目がバランス悪いので改行して1行まるっと当てる派。


反映にタイムラグがあるっぽいのは俺だけじゃないんだな。まいいや。気をつけておく。

ありがとう。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: 何か仕様変わったか?

URLに日本語が(生のまま)入ってたりしません?

返信

ブラウザによっては、Wikipediaとかを貼る時に起きがちです。

もしそれなら、URLエンコードしてくれるサービス等で変換してから貼らないとだめかも。


って、 http://y6p6jr.sa.yona.la/582 は飛べてます。


あと、本文中にURLをただ書くときは、前後を半角スペースで挟むと手堅いです。


さらに、投稿した後で編集し直す時、それを確定した直後は、いま確定したはずの編集が反映されていないように見えます。

これが例えば最後にURLを1行足すだけだと、その足したそれだけ見えないので焦ります。そのままトップページに飛べば見えてるんですけども。


他に何かあったかしら。ありそうな気はする。


以下ばか。

前にaタグの中でURLを閉じ忘れて慌てたオレ。

(例 「 "http://sa.yona.la 」← " がない)

これは全く見えなくなった覚えが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: すみません。

おかえりなさいませ。

返信

相変わらず、ゴミをたたんだり結んだりしています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: すごいすごい

( ・ω・)

返信

おかえりなさい。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

何か仕様変わったか?

返信

リンクを、aタグでくくっても出ないんだけど、何でだ。

前はそれじゃないとリンク貼れなかったと思ったんだが。あれー?

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/53

メニューが日本語

返信

なら間違いないかと。> 国産ブラウザ

国産じゃなくても、日本語用になってれば無問題のはず。


多分全然問題解決に関係ないだろうけど、何かこんなのあった。

英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法


あり? なんでリンク出ねーの?

http://gootara.org/library/2015/06/-microsoft-web.html

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/4311

返信

http://www.moguravr.com/square-vr-comic/


絵がついてくるのか。見たい。いや、読みたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

なぜ 2発目の鍋型爆弾は爆発せずに発見されたのか (アメリカ爆破テロ)

返信

 一発目の爆発の情報が当局に入った瞬間、そのエリアの携帯基地局を止めることができたから。 携帯電話が起爆装置に使われることは想定されていて、今回 その初動対応がうまくいった。

 つまり、犯人は 2か所同時に起爆信号を送ることができなかった。 起爆担当は一人で、一台の端末を操作していたということ。 (たぶん犯人は一発目の爆発後の反応を見ようとして間をおいた)

 そして、爆発しなかった2発目の爆弾の起爆装置である携帯電話から犯人が浮上した。

 犯人には甘いところがあった。 NY方面の爆弾の起爆装置にはトランシーバーを使うべきだった。 

 爆弾自体、マニュアル通りに造られたもので、独自のアイデアが盛り込まれた新型爆弾であったということもない。(犯人の技術は素人。 だから起爆装置を変えることができなかった)

 よって、犯人はプロではない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: え。ここ(sa.yona.la)でしょうか。

http://ubiu9x.sa.yona.la/54

返信

はて。まあストレスと言いつつ、そんな手間でもなければその程度も面倒くさいと思ったらそもそもその日は見ること自体辞めちゃうので全く問題ではないのですが。

投稿者 ubiu9x | 返信 (0)

Re: ブラウザが海外産とか字の表記が日本語以外になってるとかじゃね?

http://ubiu9x.sa.yona.la/53

返信

(外国産だと駄目なのか……あれ国産ブラウザってなんだろう)

(surfaceはやはり駄目なのかなあ)

投稿者 ubiu9x | 返信 (1)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/13887

http://ubiu9x.sa.yona.la/52

返信

そりゃあ北とやりあうなら主力は南以外にはあり得ないでしょう。

しかしながら一応米軍がいる以上、戦となれば参戦せざるを得ないのが米の現状ですが、

その現状でのドンパッチは露中が北側で参戦する良い口実になりましょう。

露は不凍港、中は近年世界からの締め付けに対し勢力を増すまたとない機会。

もっともその場合激戦化する割には米にはメリットがないのは見えてるわけでして、

出来たら米軍が居なくなってからにしてもらいたいなあと思ってるのではないでしょうか

いうか

居なくなれば勝手に始めてくれるんじゃあないか

と思ってるのではないかなあと。

投稿者 ubiu9x | 返信 (0)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/51

ブラウザが海外産とか字の表記が日本語以外になってるとかじゃね?

返信

俺のも海外産ブラウザの時そうだった。

後OSの設定が国外になってるとか。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.