favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

全米一高いダムに“決壊の危機” 13万人に避難命令

返信

https://www.youtube.com/watch?v=5xK3mQg8csk

 どうなるんだ、どうなるんだーー


・ アメリカ国内のニュース

https://www.youtube.com/watch?v=d_CwhBylFJ4


 ライブ映像を見ると水位は下がってるな...

んー、これは決壊しないな。 ただ側水路の水量が多く、川が氾濫する恐れがあるので それで避難していると..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/4457

http://q7ny3v.sa.yona.la/2596

返信

河合楽器より島村楽器より、ヤマハはポプコン出身者とか楽器のエンドースメントとか本丸の音楽教室とかってコンテンツ供給者に近い。出るとこ出るより囲い込んで権利管理の法人立ち上げそうで、それはそれで音楽文化がつまんなくなりそう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 決定的瞬間を撮る方法、それは、その場にいることだ。

太公望、的な。

返信

そう考えると、魚釣りと写真趣味はかなり似ているのかも。待てど暮らせど釣果ゼロのときだってあるでしょうし。忍耐強さを求められるというなら、自分は全く向いてません。あれですかね?レベルが上がると被写体の匂いを嗅ぎつけられるようになるとか。戦場カメラマンが血と硝煙の匂いを嗅ぎつけるように。


で、逆になんですけど・・・・駅のホームに張り付いているタイプの撮り鉄の人って、何が面白いんだろう。

中川精也さんの番組よろしく、シチュエーションを足で稼ぐ鉄道写真なら楽しみも解かるのですが、ホームにただ入って来る電車を撮るのって、どこに面白みがあるのか全くわからん・・・


ゲーム本編はちょっと前にクリアしたんですが、やりこみ要素と撮影の沼にハマって一向に止められません。

最近は飛行船の屋根に飛び乗って、のんびり遊覧しながら被写体探しするのがお気に入り。

正直、依存と言うか中毒と言うか、若干不安になる自覚が・・・


fzvj9ers


キャプション芸に走ったやつですと、コレが一番笑いました。キトュンちゃんの食べるモーションがイチイチ可愛いんですよね。可愛く食べるって、才能だと思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/4457

返信

http://netgeek.biz/archives/92159


かなり挑発的な書き方。わざとなんだろうけど。

記事中のリンクにも「訴える」とは一言も書いてないし。


JASRACもカネないんだろうな、とは思います。

ないというのがアレなら、今までのようなカネの使い方を続けようとすると足りなくなってきたんだろうな、って。


でもまあ、個人的には、ファンキー末吉の件などもあって、あの団体には不信感の方が強すぎる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://6v4ach.sa.yona.la/673

返信

いい風俗紹介してくれる友達もいねーなと思ったけど1人だけいたわってかもう既に教えてもらってたし行ったしそれ以外で知りたいからやっぱダメだった

投稿者 6v4ach | 返信 (0)

「玉ねぎには申し訳ないんですけども、熱い砂浜にじっと立っててもらう」- AIR SPICE LESSON 10分でアメ色玉ねぎを作る

返信

AIR SPICE LESSON 10分でアメ色玉ねぎを作る

https://youtu.be/qqlh9TH0yLg


カレー研究家の雄・東京カリ〜番長主宰の水野仁輔が10分でアメ色玉ネギを作る様子をほんとに10分回してる動画。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://6v4ach.sa.yona.la/672

返信

会うのめちゃくちゃ拒まれて結局最後の最後に1分もないくらいの時間だけ会えて、あとでありがとねって言われる見事な振られっぷり。列並びなおすくらいのことしてくれても良かったんじゃね。。。とか今更思うのもこういう発想自体も全部ゴミ。だから一生モテないし死にます。


はっきり拒んでなくても会いたい会いたい言ってわからないとか悪いからいいよって女の子に返されるのは拒んでる可能性高いよね?ギリギリで近くまで行って、どこのバス停並んでるのって通話して聞いて何番って教えてくれたとしても結局は拒んでるよね??それか大いに弄ばれてるね???つーか別件でこっち来てても会えない時点で終わってるよな

こういうことここに書くのもやっぱり全部ごみ

投稿者 6v4ach | 返信 (0)

Re: 例のフォトコン、評価期間中。

決定的瞬間を撮る方法、それは、その場にいることだ。

返信

なんか、「写真」を撮るときって、Source FilmMaker作りましたみたいなやつはキャラも背景も本物なので当然完璧なんだけどやっぱりちょっと負けた気がするというか、「待った甲斐があった」と思いたいというか、御来光というか、そんな瞬間の脳汁ってあるだろうと思います。撮る世界が現実でもゲーム中でも。

キトュンちゃんと黒猫(ダスティっていうのか)なんて、言ってしまえば猫を2匹まとめて撮るようなもんでしょうから、言うこと聞かないのも仕様のうちみたいなもんなんでは。だから待つしかないし、晴れ待ち人待ち、風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みで。

それも被写体への愛。作りたいんじゃなくて捕まえたい、立ち会えた瞬間を切り取りたい、出逢えた刹那を残したいんだよ。その1/125秒とかごく短時間の、いつ来るかもわからない一瞬のために全精力をぶっこむ。すごい。


写真家の頭と画家の頭って、きっと、どこか違うんだろうな。

「自分は絵が下手だし写真なら待ってたり探したりすれば描かなくていいから」で物凄いのを撮っちゃう人もいれば「撮りに行っても撮れるかどうかわかんないけど描けば何でも実現できるから」の一念でとんでもないものを描いちゃう人もいて。

撮るのと描くのとどっちが優れているとかそういう話ではなく。


キャプション芸。

事実って無口ですもんね。ありふれたボールペンや時計なんかでもただ置いてあれば単なる静物だけど「これは大叔父の形見でしてね」みたいに一言添えるだけで物語が生まれる。形見が本当かどうかはともかく。

個人的には「お味確認します」が好きです。いやいや違うダメダメだめだめ!……あ、やっぱりその食べかけのやつ、ください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

例のフォトコン、評価期間中。

返信

GRAVITY DAZE 2 のフォトモードを使った件のフォトコンテスト、投稿期間が終わり、現在「いいね」による評価期間中。どなたでも閲覧及びポチりが可能です。

これまた有志でTumblrでまとめてくださった方がいて、非常に見やすく一覧できますので、お暇な方はぜひ無重力ショット(もしくはただのかわいいキトュンちゃん)を楽しみつつポチポチされてみてはいかがでしょうか?


https://gravityshot.tumblr.com/


写真って、やっぱり一言添えて面白くするものなんだなぁって実感した。

あとコメントで、一瞬のタイミング待ち(タイミング合わせ)のために三時間粘ったとか五時間かかったとか添えてあるのを読むと、もうなんだろう、この情熱は?って思う。スゴイ。


無難なものしか撮れない・・・


7n6fdqvz

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: ドキッ!Get WildだらけのTM大会 - ワイルドすぎるだろ! 33曲全部「GET WILD」のアルバムが発売へ

>聞いてみたいけど、正直、買うほどの熱意はない。

返信

知り合いにこの話をしたら、全く同じ返事が返ってきてました。たぶん、市場も同じ反応しそう・・・


傷ついた夢は取り戻せますか?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

ドキッ!Get WildだらけのTM大会 - ワイルドすぎるだろ! 33曲全部「GET WILD」のアルバムが発売へ

返信

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1702/10/news058.html


全部Get Wildだけのアルバム。


収録予定曲
Get Wild(1987/4/8)[S]
Get Wild(“FANKS CRY-MAX”Version)(1987/6/24 日本武道館)[S]
GET WILD '89(1989/4/15)[S]
Get Wild(“COLOSSEUM I”Version)(1989/8/29 横浜アリーナ)[S]
Get Wild(“RHYTHM RED TMN TOUR”Version)(1991/2/22 仙台イズミティー)[S]
Get Wild(“tour TMN EXPO ARENA FINAL”Version)(1992/4/12 横浜アリーナ)[S]
Get Wild(techno overdub mix)(1993/8/21)[S]
GET WILD '89(“TMN final live LAST GROOVE 5.18” Version)(1994/5/18 東京ドーム)[S]
GET WILD DECADE RUN(1999/7/22)[S]
GET WILD(LIVE EPIC25 ver)(2003/8/20)[エピック]
Get Wild(Double Decade 2004/4 横浜アリーナ)[Y]
Get Wild(Double Decade 2004/6/24 日本武道館)[Y]
Get Wild(REMASTER version)(2007 日本武道館)[Y]
Get Wild(Incbation Period version)(2012/4/25 日本武道館)[A]
Get Wild(FINAL MISSION -START investigation- version)(2013/7/21 さいたまSS)[A]
Get Wild 2014(2014/4/22)[A]
Get Wild(the beginning of the end version)[A]
Get Wild(QUIT30 HUGE DATA version)[A]
Get Wild(30th FINAL version)[A]
Get Wild 2015 -HUGE DATA-(2015/3/21)[A]
他「GET WILD」カバー楽曲、リミックス楽曲収録予定
※[S]=Sony Music原盤、[Y]=YOSHIMOTO R and C 原盤、[A]=Avex原盤

ワイルドすぎるだろ! 33曲全部「GET WILD」のアルバムが発売へ



聞いてみたいけど、正直、買うほどの熱意はない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2595

返信

トランプ新大統領の有言実行ぶり、ギコギコと大統領令にサイン。司法が「いやちょっとそれは憲法違反かも」などと差し止めたり、デモも続く。ファーストレディは娘でプロデュースの服飾ブランドが小売店陳列拒否されるとか、それに文句言うとか,なんかもう。「一番偉い人」のポジションを勝ち取ったハズなのにワガママ悪事のショーケース化してて。ちょっとこのへんで悪いお手本を担ぎだして、民主主義とか三権分立とか人権とか政教分離とかいろいろオサライさせられてる感じですね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ちょっと何やってるかわかんないです - Wind Games 2017 freestyle Maja Kuczyńska final Exceptional

返信

インドアスカイダイビングの世界大会、らしいんですが。


Wind Games 2017 freestyle Maja Kuczyńska final Exceptional

https://youtu.be/CN3-4Z4ae_0


下から風が吹き出て上に抜ける、筒状の風洞。

その中で風に乗って、というか「自由落下しながら」風の抵抗で姿勢を制御して演技する。

風洞は透明なので、みんなで周りから観る。


理屈はわかるんです。わかるんですけども。すごい。

演技を終える時に、こともなげに出入り口に戻るところもすごい。


ちょっとやってみたいんだけどオチが見えすぎる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2594

返信

アイドル急死のニュース。昔のMDMA事件をふと思い出した。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: なんとなく

http://q7ny3v.sa.yona.la/2593

返信

「これからは首吊り一本でいく」

素晴らしい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://6v4ach.sa.yona.la/670

返信

結局首括るか迷ってる

どっちも捨てられない

でも死にたい。残り少ないお金全部使って死にたい。

投稿者 6v4ach | 返信 (1)

【ペインツチェイナー】 テスト、四角形に線の切れ目をいれて色指定するとどうなるのか

返信

(拡大)

 色が流れ込むかな と思ったけど四角形が認識されて、色が流れ込まなかった。

閉じ気味の形が手や足だと認識されると色が流れ込むときもある。


● その他

  線のない絵はうまくいかない。 とにかく線があること。


● ディープラーニング線画着色、「ペインツチェイナー」

http://paintschainer.preferred.tech/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

やはり、避けられぬ運命か。

返信

GRAVITYDAZE2 フォトコンテスト開催!


面白いのは、企画・運営を行うのはファン(個人)の方で、そこに公式が公認を与えて賞品の提供までしている点。

よくわからないんですけど、こういう事例ってあるんですかね?


俺のキトュンちゃんフォルダも火を吹かせたいけど、他人様のを見たあとだと気後れする・・・


ecnx7kg6

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

虐殺器官、観てきた。

返信

15人位しか客居なかったけど、以外にも女性客のほうが多かったです。


で。


骨の髄まで村瀬修功作品だった。

素晴らしい作画、論理詰めの展開、鬼気迫る銃撃戦。村瀬修功好きには狂喜乱舞する至極の一本だと思うし、そうでない人には「クオリティが高くて凄さは伝わってきたけど、何故か感動はできない不思議な映画」に仕上がっていたと思う。解かる人だけ解って。


まほ嫁(中篇)も観てきた。すっごく良いところで「乞うご期待。また半年後」とか。映画自体は良かったのに売り方が下手としか言いようがねぇ。もったいねぇなぁ。


そういえば『ひるね姫』、ものすごい勢いで先行試写会のご招待やってる。auのが最大で2500組5000人招待とか。その他にも都内だけでこの内容。口コミ効果を狙っての大盤振る舞いと思われますが、それにしたって展開規模が尋常じゃない。なんだか負けられない勝負というか、鬼気迫るものを感じるよ・・・

申し込みたいのは山々だけど、なんでこういうのって「一組二名様」前提なんですかね?ボッチはお呼びでないですか。そうですか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

ディープラーニング着色、ペインツチェイナーで Re着色

返信

(拡大)

 画像処理で線画化して、それをペインツチェイナーに掛けて着色。色指定なし。


● 参考

  線画の線の色が濃くなると出力後の絵のコントラストが上がる。 


(拡大)

● 元画像

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61268284&from_sid=2230350714

● ディープラーニング線画着色、「ペインツチェイナー」

http://paintschainer.preferred.tech/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.