favorites of shqe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of shqe8mall replies to shqe8mfavorites of shqe8m

組閣!

返信

ふと「最もセクシーな大臣は石破」とヒラめいてしまった。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

共感覚コンプレックス

返信

ジェフベックのワイアードは、知覚過敏にシミるメロン味のかき氷。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 太る薬

Re: 太る薬

返信

少し詳しく教えていただけないでしょうか。


現在体重50.4kg、BMI値17.9、体脂肪率8.7%

明確にやせすぎで困っております。


ちなみに体脂肪率、ちょっと前までは

「測定下限を下回っているエラー」とかで計れない状態でした。

正直怖かったです。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

ボトルメール

返信

BottleMailというアプリケーションというか鯖倉複合体のクローズドな有償サービスがちょっと前まであった。


要はメーラーなんだけど、「出したメールがいつ誰に届くかわからない」という変なメーラーだった(もちろんBottleMailユーザー間のみ。じゃなかったら強烈に地味なスパマーです)。


起動すると浜辺の絵が出る。起動時にメールが着いていると、瓶が流れ着くアニメーションが出る。瓶をクリックすると栓が開いて絵が開く。

定時チェックも一応できたと思う。


送れるのも着くのもサイズ固定の画像1枚のみ。基本的にはメール本文というか画像自体もBottleMail内の簡単なペイントソフトのようなインターフェイスで描く。

文字入力くらいはできるけど、結局画像に変換されて送られるし、画像自体がそんなに大きくないのでたいした分量は書けない。

よそから持ってきた画像の貼付けくらいはできたかもしれない。よく覚えてない。貼れたとしても巨大な画像は縮小されただろうから、高解像度のものは貼ってもあまり意味がなかったはず。


着いたメールに対してできることは3つ。

・アルバムに保存する。保存できる枚数は大したことない。20枚とかそんなもん。

・そのまま栓を閉じてまた海に投げ返す。そしたらそのうち他の誰かのとこに着く。

・返信する。


返信だけはできる、という絶妙な潔さがいい。こんなもんが前世紀からあったというのは今考えるとすごい。

今はブログバーツ版になっちゃったみたいなので意味合いがかなり違ってきているけど、気になる方は最初のリンク先からさらに飛べます。他にどこかで書いてる方はどうぞ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

無理。

返信


「ポ」はねえだろポは。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 消えた投稿

たまにありますね

返信

>いつの間にかその投稿が消えていた。

運営側のトラブルなのか投稿者自身が消したのかはわかりませんけれども


こうやってネット世界の謎(闇?)は増えていくんだなーとか

まあそれもよいでしょう

無為の書き込み、無為の結果

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

名探偵 銭形砂絵?(すでにありそう)

返信

銭形砂絵

習慣のwikipediaめぐりしてたらたどり着いた

>太平洋戦争中、米軍は軍事機密が隠されているとして偵察を繰り返したが、終戦まで正体が判らなかった。

とか超ウケルー、アメ公やっぱバカじゃん?みたいな

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

マインスイーパマジヤバイ

返信

とかいいつつ、私の人生の中での総ゲームプレイ時間ぶっちぎりトップは

実はとってもトラディショナルなRoguelike系なのです。とりわけJNetHackとJAngband。

思い起こせば、DOS時代から今に至るまで、いつでもPCの中に常備しております。

気だるい学生時代、朝っぱらから日がな一日、気が遠くなるまでプレイしておりました…(←バカ学生)


vi式カーソル移動は当然のように完全マスター。画面を見れば右手が勝手に動いてくれます。

というか、え?本家viって斜めにカーソルが動かせないの?(当たり前だ)

いつでもどこでも、"@"をじっと見てると「あ、俺だ」と思い、"!"をじっと見てると喉が渇き、

"%"をじっと見てるとなんだか腹が減ってきます。もはや末期症状。


同好の勇者たちに贈る:墓堀

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: メシは

金曜日はカレーの日

返信

>「あれだぞー、フネでメシがマズいと反乱起きるからなー」

洋上での数少ない娯楽のひとつなので、食事は昔からとても重要視されてたみたいですね

あと洋上では時間・曜日感覚も鈍くなるってんで、一週間に一回は必ずカレーだとか

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

返信

悲観的な人のブログを読むと、なんだかすごく疲れるのよね。

これはなぜでしょう。


自分が疲れているからなのか

書いている本人が疲れているからなのか

それとも疲れているのがあなたと俺と両方だから?


 *


みんなそろって

おんなじ機械のなか

ナイス、ナイス、ヴェリ・ナイス

ナイス、ナイス、ヴェリ・ナイス

ナイス、ナイス、ヴェリ・ナイス

こんなに違う人たちが

みんなおんなじ仕掛けのなか

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

偉そうに説教を垂れながら

返信

マインスイーパを立ち上げてみた。このPCでは多分初めて。

というかプレイするの何年ぶりだろう…


…やばい、初級でもいったん始めたら終わりどころがわかんねー!

気合を入れて即閉じ

マインスイーパマジヤバイ


諸君、右クリックと左クリックは当然周知だと思うが、

「左右同時クリック」をマスターしてからが

真のマインスイーパマスターへの道だぞ!(意味不明)


#初級36秒

#過去には10秒切ったこともありました

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 今日も2時過ぎた

助言

返信

>レポートを書くためにPCを持ち込むので娯楽には困らないけど、辛い。

マインスイーパとソリティアだけは消しとけ!

娯楽どころかレポートすら終わらなくなるぞ!

マインスイーパマジヤバイ


だからといってエロゲ満載とかもどうかとは思うけどな!

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

スガシカオさんのこと

返信

「黄金の月」「愛について」「SPIRITS」「木曜日,見舞いに行く」・・・

かなりフツーに良作な楽曲は数多くあるのですが,

「ドキュメント2000」「正義の味方」これを発表しちゃった彼に平身低頭です,

ニヤけながら。

あと,ウェエとかオガリ声とスキャットの尺の長い歌と短いものがありますが,

なんかワケありなんでしょうか?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

どりゃっ

返信

ぶた,飛ばしてみた。なんかに引っ張られた感じで自己採点23点。

http://www.booing.jp/index.html?booing_id=11285

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 分かったこと

まあまてよ

返信

本当にいらないとしても、いらない子なりの思いや考えってのが

あるだろう?

それをここでちょっと吐き出してみなよ。


捨てる神あれば拾う神あり、なんだぜ?

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 親=神様だった頃のお話

タイトルに答えが出ているような気もします

返信

公立中学の教員と付き合っていたことがあります。

当然飲みにいったり部屋でだらだらしたりするわけで、当り前ですがやっぱり普通の人でした。

「生徒がこっそり持ってきたCDなんかを没収する時、『それ貸して』って言いそうになるのをこらえる瞬間がある」と聞いてその妙なリアリティに大笑いした覚えがあります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

好きなことが一緒な人より

返信

嫌いなことが一緒の人のほうが長持ちする、というけど、それは陰口で盛り上がって自分たち以外の世界を否定することと紙一重な部分もあるので、相手のキライを受け止められる人になりたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あーあ

返信

派遣はこき使って使いつぶしてナンボのものと思っている正社員とか

派遣は怒鳴る相手としか思ってない正社員とか


死 ね ば い い の に

ついでに搾取しまくりの派遣業者も 死 ね ば い い の に


#底辺からの逆恨み

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: カツ丼とラーメン

冗談のような合体メニュー

返信

>安易に合体させてはいけない

冗談のようなメニューですが、某牛丼チェーン店ではこの夏の間「うな牛」なるものが

ありましてですね…


好奇心半分で頼んでみたら、本当にその名の通り、

どんぶりメシの半分に牛丼の具が、

残り半分にうなぎの蒲焼が乗っかって出てきました。

しかもちゃんと下のご飯にそれぞれのつゆ/タレまでかかってた!


7/20の俺日記いわく「なんかものすごいエクスペリエンスだ…まあまずくはないが」

確かに決して不味くはなかったですけども…口の中はすごいカオス状態。

あのメニューを考えたやつはかなり「キれてる」人だとおもいますた。

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

嬉ション寸前

返信


こういう犬、いますよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.