favorites of shqe8m
Re: アップデート
結局6へ |
返信 |
Reply つぶやき |
自己レス。
解決した問題もあったし、最初は速さに感動してたんだが、結局動作のもっさりさにイライラがつのって、入れたIE8を削除した。
問題点
- Sleipnirが起動して、ページを開けるようになるまでに数秒かかる
- Gmailやその他の要パスワードのサイト等で、パスを保存すると言ってるにも関わらず保存してくれない
- よく行くページで、再訪問の際にページを更新してくれない(古い情報のままページが表示される)
- なぜか表示できないページ多発。リロードすると大丈夫
そして6に戻した後で、不具合勃発。
フレームページで、リンクがまったく効かないことがある。効かないリンクを、別タブで開くことはできる。
このページは大丈夫、でもこのページはだめ、このリンクは大丈夫、でもこのリンクはダメ、何が何だかわからず、一応調べてみたら、そういう症状が出ているのでこういう風に直せ、と解決策は山ほど出ているが、どれもまったく効かない。
もういいやと投げる直前に、とりあえずこういう時の頼みの綱、2ちゃんへ出掛けてみる。IE6スレを"フレーム"で検索したら、10秒で解決策が見つかった。そして見事に直った。ブラボーおおおおブラボー( ´∀`)つ凵☆凵⊂(´∀` )
「インターネットオプション」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」→「異なるドメイン間のサブフレームの移動」→「有効」
ネットは広大だわ。
2ちゃんねるありがとう。
Re: 専業主夫になりたい
脊髄反射 |
返信 |
Reply |
>人に依存して生きられるって意味では羨ましいよ。
依存する先が、死ぬまで依存させてくれる保証はないがな。
依存する先を見つけるのも就職並みに大変だし、依存した後で見当違いでした先を替えますというのは、転職よりさらに難しい気がする。
今みたいに、世界がもう出来上がってて、既存のものを支える以外の目的が見出しにくい社会では、新たには何も生み出せない/生み出しにくいということに、新しい人間たちは失望しているように見える。だから働くということに希望が見出せないのかもしれない。
そういう社会では、依存を許されてる女性の方が気楽そうには見えるな。ただ、そう見えるということと実際は違うってことは大いに有り得る。隣の芝生はいつも青い。
とは言え、実は内心激しく同意。女がどうこうではなくて、必死に働かなくてもいいくらいの環境が欲しい。
永遠の一瞬 - Carousel : A Cinema 21:9 Production |
返信 |
なんという長回し。
http://www.cinema.philips.com/?ls=gb_en (音出ます)
フィリップスの21:9ディスプレイの広告サイト。
一瞬のタイムスライスだけで数分引っ張ります。
動いてるとこを見ないと上の画像だけでは全然面白くないので、ぜひフルスクリーンで。
Re: アウトロー嫌い
くまのプーさんが言ってました。 |
返信 |
Reply |
他の登場人物(誰か忘れた)が自分探しの旅に出ようとして、じゃあついておいでよ、と歩き出す熊プー。
不審に思いながらもついていくと案内板の前に立たされ、「ほら、君はここだよ」と。
指す先を見ると「現在地(YOU ARE HERE )」。
深読みすると深いです。お前がいるとこにお前はいるんだ、と。
Webブラウザ機能妄想 |
返信 |
たまに思うんだけど、ブラウザが再生する最大の音量を、システムや他のアプリケーションとは別に決めておきたい。
いきなり音が鳴るとびっくりする。
URLごとに記憶できたり、拡張子ではじけたり、ポップアップだけ音を切れたりするともっといい。
いろいろ組み合わせれば現状でも何か手はありそうな気もするけど、純正の状態で実装されていてほしい。
PCで音楽を聴く機会も増えていることだし(個人的にはほぼ全てそう)、何を聴くかくらい決めさせてくれ。
変換辞書 |
返信 |

これに載るか載らないかでメジャー度がある程度わかる、と思っている。
でも、Every Little ThingやHysteric Blueは出るのにドリームスカムトゥルーやジュディアンドマリーは出ないのはどういうわけだい、中の人様(社員か外部か知らんので)。
どうも趣味嗜好が匂う。10.5.6純正。
「もーむす」で「モー娘。」が出るのは有名です。
ZARDは出るのにワンズは出ないあたり、格の違いか。
追記:
JUDY AND MARY出ました。「ジュディー」にしないとだめらしい。融通してくれよ。
X JAPAN、Yoshiki、hideは出ます。年、ぱた、ヒース出ず。
LUNA SEA。「せいきまつ」で聖飢魔Ⅱ。いよいよ90年代の香り。
宮﨑あおいはザキがちゃんとタツザキです。
Re: あ、これはイイ
サインは悪筆に限る派 |
返信 |
Reply |
整っていて美しいと偽造されやすいし、他の誰にも書けない字を一気に書くのが大事だし、だからむしろこれでいいんだ、という言い訳を強く強く自分に言い聞かせ、開き直ってデャーッと書きなぐります。字を知ってないと読めない勢いで。
報告書や発注書の本文じゃないんだし、渡す相手が自分のことを認識していて住所と数字さえ読めればあとは何とかなるだろうと。
関連:
あたまいい - ダイヤルバンク印 三菱鉛筆株式会社 |
返信 |
kwout |
個人的には印鑑というシステムはあまり好きじゃない。三文判だったら名字が同じなら誰のでも用が済んじゃうことも多いので、署名や拇印の方が確実なんじゃないかとずっと思っている。
でもこれなら今までのものよりはちょっと信用できる。もっと桁数増えないかな。
少なくとも、オカルティックな水晶だの象牙だのなんかよりはずっといい買い物になるはず。
もっとも、最近は通帳自体にはハンコ押さないけど。
あ、回し者ではありません。
鬼警部アイアンサイドのテーマ |
返信 |
ウィークエンダーの捜査班だった頃の桂ざこば師匠って朝丸でしたっけ?。
初めてではないけれど |
返信 |
巧みにスッと差し出されたフリーペーパーを受け取った。隅には『ガチンコ!エログ選手権』とか見える。
そこいらのクサバノカゲで見てるんだろ、父さん。僕、リッパにオッサンに成ったよ。
実力者 |
返信 |
Quote |

架空のFラン大学作って受験生釣ろうぜwwwwwwwwww
お気に入りに追加 | カテゴリー:☆☆☆
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 17:59:47.45 ID:YWwxwgnR0
>>5
名前
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 18:01:13.29 ID:BIjzMemA0
秋葉未来大学
秋葉未来大学 に一致する日本語のページ 約 292,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
思いつきの釣りネタスレッドを見て,1分チョイで半年前のマイナーニュースを思い出し指定アンカーに書き込んだファインプレー,ってことなんでしょうか。